蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マンガでわかる歌舞伎 あらすじ、登場人物のキャラがひと目で理解できる
|
著者名 |
漆澤 その子/監修
|
著者名ヨミ |
ウルシザワ,ソノコ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007473804 | 774/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
漆澤 その子 永田 ゆき マンガでわかる歌舞伎編集部
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000339041 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガでわかる歌舞伎 あらすじ、登場人物のキャラがひと目で理解できる |
書名ヨミ |
マンガ デ ワカル カブキ |
副書名 |
あらすじ、登場人物のキャラがひと目で理解できる |
副書名ヨミ |
アラスジ トウジョウ ジンブツ ノ キャラ ガ ヒトメ デ リカイ デキル |
著者名 |
漆澤 その子/監修
永田 ゆき/イラスト
マンガでわかる歌舞伎編集部/編
|
著者名ヨミ |
ウルシザワ,ソノコ ナガタ,ユキ マンガ デ ワカル カブキ ヘンシュウブ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-416-51658-4 |
ISBN |
978-4-416-51658-4 |
分類記号 |
774
|
内容紹介 |
「興味はあるけれど歌舞伎は難しそう…」 でも、マンガだったらわかりやすい! 歌舞伎の基本的な知識と、上演されることが多い歌舞伎50演目のあらすじや鑑賞ポイントをマンガで解説。 |
件名1 |
歌舞伎
|
(他の紹介)内容紹介 |
姓は「ツイラク」、名は「ミー」ちゃん。半野良生活を送るメスの三毛猫との、かけがえのない時間を日本を代表する詩人がつづる。古今東西の「猫詩」も紹介! |
(他の紹介)目次 |
姓はツイラク、名はミーちゃん。 ノリと妹と 猫語と全身言語 猫と山について 猫が教えてくれること 足音は風 そもそも猫とのつきあいは 繭猫作り ツイラク・ミーちゃんの災難 ツイラク・ミーちゃんの冒険 僧侶となったミーちゃん 女王のご帰還、完全回復! 大家さんと猫 アイルランドの猫 パンガー・バーンという猫 それは恋なのか? うちの「大猫」の物語 駄猫ミーちゃんの幸福 夏の猫 猫の記憶 その手を噛むよ! 台風と猫とカトマンズ 朔太郎の猫 犀星の猫 ノラ、ノラ、ノラ |
(他の紹介)著者紹介 |
佐々木 幹郎 詩人。1947年奈良に生まれ大阪で育つ。同志社大学文学部哲学科中退。ミシガン州立オークランド大学客員研究員、東京藝術大学大学院音楽研究科音楽文芸非常勤講師を歴任。詩集に『蜂蜜採り』(書肆山田、第22回高見順賞)、『明日』(思潮社、第20回萩原朔太郎賞)など。評論・エッセイ集に『中原中也』(筑摩書房、第10回サントリー学芸賞)、『アジア海道紀行』(みすず書房、第54回読売文学賞)など。最新刊に、詩集『鏡の上を走りながら』(思潮社、第1回大岡信賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ