蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
構図がわかれば絵画がわかる 光文社新書 609
|
著者名 |
布施 英利/著
|
著者名ヨミ |
フセ,ヒデト |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2012.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 006914147 | 720.7/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000415481 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
構図がわかれば絵画がわかる 光文社新書 609 |
書名ヨミ |
コウズ ガ ワカレバ カイガ ガ ワカル(コウブンシャ シンショ) |
著者名 |
布施 英利/著
|
著者名ヨミ |
フセ,ヒデト |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
280p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-03712-3 |
ISBN |
978-4-334-03712-3 |
分類記号 |
720.79
|
内容紹介 |
美術史や文化の知識がないと芸術は読み解けない? それは大まちがい。芸術には、構図という共通言語があるのだ。一流画家の構図のセンスから、美が生まれる秘密を解き明かす。 |
著者紹介 |
1960年群馬県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士課程修了(美術解剖学専攻)。同大学准教授。専門は美術解剖学。芸術学者。著書に「脳の中の美術館」など多数。 |
件名1 |
絵画
|
件名2 |
構図
|
(他の紹介)内容紹介 |
管理組合の仕事に役立つ情報を、イラストと図でわかりやすく解説。年間カレンダーで行事や手順がわかる。あいさつ実例付き!管理会社との付き合い方、点検・修繕、防災の進め方がわかる。よくある住民間の悩みごとも「大岡裁き」でしっかり解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 マンションの理事になっちゃった!! 第2章 マンション管理の素朴な疑問 第3章 マンション行事の年間カレンダー 第4章 管理会社とのつき合い方・選び方 第5章 マンションの点検と修繕の進め方 第6章 マンション理事長の「大岡裁き」事例集 第7章 災害に備えて、いま管理組合が行うこと マンションの防災マニュアル |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ