検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あゝ死と生の釜ケ崎  

著者名 六竹/画文
著者名ヨミ ロクタケ
出版者 新風書房
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川210078697368.2/ロ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

368.2 368.2
368.2 368.2
どや街

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000608924
書誌種別 図書
書名 あゝ死と生の釜ケ崎  
書名ヨミ アア シ ト セイ ノ カマガサキ
著者名 六竹/画文
著者名ヨミ ロクタケ
出版者 新風書房
出版年月 2020.1
ページ数 151p
大きさ 15×21cm
ISBN 4-88269-889-0
ISBN 978-4-88269-889-0
分類記号 368.2
内容紹介 劣悪な労働生活環境、天涯孤独…日本のひずみの縮図、釜ケ崎。人生の方向を誤って流れ着いたとはいえ、その空気の中で身体を癒し、心を立て直し、飛び立っていってほしい…。そんな思いを込めて描いたスケッチ集。文章も収録。
件名1 どや街

(他の紹介)目次 「釜ヶ崎」の玄関口、新今宮駅前にある「あいりん労働福祉センター」。
はじめに 釜ヶ崎で身心を癒し飛び立とう
「アイリン地区」、通称(釜ヶ崎)の地図
十三間堀川。鶴見中学校付近。(白山殖産提供)(昭和39年)
地下鉄花園町〜岸里間延長工事。(昭和30年ごろ)
南海本線上りホームの「諏訪森駅舎」。(大正10年ごろ)
天保5年(1834)出版「浪華新丘図紀州街道(住吉街道)」
「南海鉄道最初の機関車」。(明治18年12月19日)
公共職業安定所の下。「何もねえ、どうすりゃいいんだ」(平成11年)
西成名物「軒下寝床・暗闇トイレ」。(平成11年)〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。