蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
うつ時々、躁 私自身を取り戻す 岩波ブックレット No.992
|
著者名 |
海空 るり/著
|
著者名ヨミ |
ミソラ,ルリ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007880883 | 916/ミ/ | 一般図書 | 医療・健康 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 209738640 | 916/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000511371 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
うつ時々、躁 私自身を取り戻す 岩波ブックレット No.992 |
書名ヨミ |
ウツ トキドキ ソウ(イワナミ ブックレット) |
副書名 |
私自身を取り戻す |
副書名ヨミ |
ワタクシ ジシン オ トリモドス |
著者名 |
海空 るり/著
|
著者名ヨミ |
ミソラ,ルリ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-00-270992-5 |
ISBN |
978-4-00-270992-5 |
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
ある日突然「うつ」と診断され、その7年後に「双極性障害」だとわかり…。試行錯誤の中での、薬や自分の症状とのつきあい方、子育ての悩み、医療者との関係、そして寛解に向けての日々を、患者に必要な情報とともに綴る。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。大学院修士課程修了後、大学にて教員を務める。エッセイスト。 |
件名1 |
双極性障害-闘病記
|
(他の紹介)内容紹介 |
1918年冬、ドイツ帝国下のベルリン。戦争がはじまって4年が過ぎ、貧しい労働者一家の息子、ヘレはいつもお腹を空かせていた。だが水兵たちのストライキをきっかけに、ついにベルリンでも平和と自由をもとめるデモがはじまり…。中学以上。 |
(他の紹介)著者紹介 |
コルドン,クラウス 1943‐。ドイツの作家。ベルリン生まれ。東西ドイツの分裂後は、旧東ドイツの東ベルリンに育つ。さまざまな職業を経たのち、貿易商社につとめ、インド、インドネシア、北アフリカを訪れる。1972年、西側への逃亡に失敗し、1年間拘留される。西ドイツ政府によって73年に釈放されると、その後、西ベルリンに移住した。1977年にインドネシアを舞台とする『タダキ』でデビュー。以来、数多くの児童書やYA作品を発表する。評伝『ケストナー―ナチスに抵抗し続けた作家』でドイツ児童文学賞受賞。『ベルリン1933―壁を背にして』で、銀の石筆賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 酒寄 進一 1958年生まれ。翻訳家。和光大学教授。上智大学を卒業後、ケルン大学、ミュンスター大学に学ぶ。ドイツの児童文学やファンタジー、ミステリーなど幅広い作品の紹介を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ