検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和の作曲家20人100曲  歌謡曲が輝いていた時  

著者名 塩澤 実信/著
著者名ヨミ シオザワ,ミノブ
出版者 論創社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209867043767.8/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塩澤 実信
007 007
情報科学 コンピュータ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000606606
書誌種別 図書
書名 昭和の作曲家20人100曲  歌謡曲が輝いていた時  
書名ヨミ ショウワ ノ サッキョクカ ニジュウニン ヒャッキョク
副書名 歌謡曲が輝いていた時
副書名ヨミ カヨウキョク ガ カガヤイテ イタ トキ
著者名 塩澤 実信/著
著者名ヨミ シオザワ,ミノブ
出版者 論創社
出版年月 2020.2
ページ数 332p
大きさ 19cm
ISBN 4-8460-1913-6
ISBN 978-4-8460-1913-6
分類記号 767.8
内容紹介 作曲家に焦点を当てて思い出の曲を紹介する昭和歌謡史の決定版。古賀政男、服部良一、遠藤実、船村徹など、作曲家20人の代表作5曲をセレクトし、プロフィールとともに収録する。
著者紹介 1930年長野県生まれ。双葉社取締役編集局長をへて、東京大学新聞研究所講師等を歴任。日本ペンクラブ名誉会員。著書に「雑誌記者池島信平」「ベストセラーの光と闇」など。
件名1 流行歌
件名2 音楽家

(他の紹介)内容紹介 プリンストン大学の大人気講義が1冊に!伝説のコンピューター科学者が、スマホからネットまで、「デジタル」のしくみを、徹底的にやさしく全部教える!
(他の紹介)目次 第1部 ハードウェア(コンピューターの中には何があるのだろう?
ビット、バイト、そして情報の表現
CPUの内部)
第2部 ソフトウェア(アルゴリズム
プログラミングとプログラミング言語
ソフトウェアシステム ほか)
第3部 コミュニケーション(ネットワーク
インターネット
ワールド・ワイド・ウェブ ほか)
(他の紹介)著者紹介 カーニハン,ブライアン
 プリンストン大学コンピューターサイエンス学部教授。ニュージャージー州プリンストン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂村 健
 IINIAD(東洋大学情報連携学部)学部長、工学博士。東京大学名誉教授。IEEE Life Fellow。YRPユビキタス・ネットワーキング研究所長。組込OSとして世界中で多数使われている。TRONはIEEEの標準OSでもある。2003年紫綬褒章、2006年日本学士院賞、2015年ITU150Award受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒匂 寛
 有限会社デザイナーズデン代表取締役社長。東京大学農学部畜産獣医学科卒。メインフレーム、ワークステーションでの開発を経て、90年代以降ソフトウェアシステムの信頼性と生産性を向上させるためのコンサルティングを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。