蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代ドイツを知るための67章 エリア・スタディーズ 18
|
著者名 |
浜本 隆志/編著
|
著者名ヨミ |
ハマモト,タカシ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008132474 | 302.3/ゲ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000608665 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代ドイツを知るための67章 エリア・スタディーズ 18 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ドイツ オ シル タメ ノ ロクジュウナナショウ(エリア スタディーズ) |
著者名 |
浜本 隆志/編著
高橋 憲/編著
|
著者名ヨミ |
ハマモト,タカシ タカハシ,マモル |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
400p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7503-4966-4 |
ISBN |
978-4-7503-4966-4 |
分類記号 |
302.34
|
内容紹介 |
伝統的なドイツの歴史や文化、環境問題、日本における音楽、医学、ビールやパンといったドイツ文化など、多面的な切り口で現代ドイツを紹介する。EUの動向なども加えた第3版。 |
著者紹介 |
1944年香川県生まれ。関西大学名誉教授。同大学博士(文学)。 |
件名1 |
ドイツ
|
書誌来歴・版表示 |
第2版のタイトル:現代ドイツを知るための62章 |
(他の紹介)目次 |
世界遺産・伝説紀行―ドイツへの誘い 祭りと文学、音楽のプロムナード―伝統のコスモロジー 魅惑のドイツ製品―マイスター・ブランド ドイツ語とドイツ人気質―論理性・生真面目・冗談 市民のライフスタイル―質実剛健 ドイツの教育―伝統と革新 女性と社会問題―ジェンダーとセーフティネット 循環型社会を目指して―脱原発から再生可能エネルギーへ 移民と多文化共生社会―アイデンティティと帰属意識 EUとドイツ―グローバリズムとナショナリズム 日本のなかのドイツ―日独文化交流史 ドイツのなかの日本―日本の発信力 |
(他の紹介)著者紹介 |
浜本 隆志 1944年香川県生まれ。ワイマル古典文学研究所、ジーゲン大学留学。ドイツ文化論・比較文化論、関西大学博士(文学)。関西大学文学部教授をへて名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 髙橋 憲 1946年大阪府生まれ。毎日新聞大阪本社勤務後、ハイデルベルク大学歴史哲学部政治学科留学。ゲーテ・インスティトゥート大阪支部の企画・文化広報をへて、関西学院大学、立命館大学など非常勤講師を歴任。ドイツ語・ドイツ文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ