検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

色鉛筆素材・材質描きわけ事典  

著者名 林 亮太/著
著者名ヨミ ハヤシ,リョウタ
出版者 玄光社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008599532725.5/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000792991
書誌種別 図書
書名 色鉛筆素材・材質描きわけ事典  
書名ヨミ イロエンピツ ソザイ ザイシツ エガキワケ ジテン
著者名 林 亮太/著   三上 詩絵/著
著者名ヨミ ハヤシ,リョウタ ミカミ,シエ
出版者 玄光社
出版年月 2022.3
ページ数 159p
大きさ 26cm
ISBN 4-7683-1590-3
ISBN 978-4-7683-1590-3
分類記号 725.5
内容紹介 気軽に始めることができ、色の重ね方や力の強弱などで様々な表現が可能な色鉛筆画の解説書。風景画、人物画、動物画、静物画でよく使う66の素材・材質を取り上げ、それらの描き方を細かいプロセスに分解して説明する。
著者紹介 1961年生まれ。トーキョー・イロエンピツ・スタイル主宰。色鉛筆画家。カルチャースクール等色鉛筆講師。
件名1 鉛筆画

(他の紹介)内容紹介 木戸孝允の子孫で、日米開戦前から終戦まで内大臣を務めた木戸幸一。彼の軌跡をたどると、陸軍との深い関係、対英米協調路線への反発など、意外な姿が浮かび上がる。その一方で、日米戦回避、終戦に尽力した“天皇側近”の複雑な思考と行動に迫る、初の本格評伝。
(他の紹介)目次 第1章 満州事変と二・二六事件
第2章 近衛内閣入閣と日中戦争
第3章 「宮中の要」内大臣に就任
第4章 三国同盟を容認
第5章 日米諒解案をめぐって
第6章 独ソ開戦という誤算
第7章 日米首脳会談案の挫折
第8章 なぜ東条を選んだのか
第9章 木戸内大臣の“戦争”
第10章 「聖断」の演出者として
(他の紹介)著者紹介 川田 稔
 1947年高知県生まれ。1978年、名古屋大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。法学博士。専門は政治外交史、政治思想史。名古屋大学大学院教授などを経て、名古屋大学名誉教授、日本福祉大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。