蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
沖縄戦強制された「集団自決」 歴史文化ライブラリー 275
|
著者名 |
林 博史/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,ヒロフミ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 006286991 | 219.9/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000058350 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
沖縄戦強制された「集団自決」 歴史文化ライブラリー 275 |
書名ヨミ |
オキナワセン キョウセイ サレタ シュウダン ジケツ(レキシ ブンカ ライブラリー) |
著者名 |
林 博史/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,ヒロフミ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
6,253p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-05675-5 |
ISBN |
978-4-642-05675-5 |
分類記号 |
219.906
|
内容紹介 |
2007年の教科書検定で大きな波紋を呼んだ「集団自決」問題。生存者の証言・新資料などによる沖縄戦の検証から、その実態と全体像に迫る。「集団自決」の原因を“天皇制国家の支配構造”から解き明かす。 |
著者紹介 |
1955年神戸市生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了(社会学博士)。関東学院大学教授。著書に「裁かれた戦争犯罪」「沖縄戦と民衆」など。 |
件名1 |
沖縄県-歴史
|
件名2 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
(他の紹介)内容紹介 |
平凡な大学生の俺、七瀬浩太が暮らす『深山荘』は家賃四万五千円で夕食付き。大家さんの娘で、俺の片思いの相手・夏乃子さんが毎日夕食を作ってくれる。幽体離脱が特技だったり、神様の使いだったり、住人は変わり者だけど、みんな彼女の夕食が大好きだ。でも、夏乃子さんを捨て失踪した母親のアルバムが見つかったことがきっかけで、彼女にとある“異変”が起きてしまい…。沢山の幸せをくれた大切な人のために、俺は何ができるんだろう。泣けて心温まる夕食物語、第二弾! |
(他の紹介)著者紹介 |
村谷 由香里 山口県出身。山口大学人文学部卒。『ふしぎ荘で夕食を―幽霊、ときどき、カレーライス』で第25回電撃小説大賞“メディアワークス文庫賞”を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ