蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 206360091 | 291.6/グ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000727186 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
しぶちん京都 |
書名ヨミ |
シブチン キョウト |
著者名 |
グレゴリ青山/著
|
著者名ヨミ |
グレゴリ アオヤマ |
出版者 |
メディアファクトリー
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8401-1701-2 |
分類記号 |
291.62
|
内容紹介 |
「京都らしさ」を堪能するには、やたらお金がかかると思っておられませんか? 実は京都人はしぶちん(ケチ)です。そんな京都人だからこそ知っている京都情報や、京都の思い出話を満載。ジャケット裏面に京都観光ガイドつき。 |
著者紹介 |
1966年京都生まれ。漫画家、イラストレーター。著書に「ナマの京都」「グ印観光」「旅で会いましょう。」など。 |
件名1 |
京都市-紀行・案内記
|
(他の紹介)目次 |
第1章 成長し続ける2人のトップスイマー―瀬戸大也と萩野公介(競泳) 第2章 心ゆさぶる「伝説のフリー」―浅田真央(フィギュアスケート) 第3章 世界最高のアスリートをおそった悲劇―ジム・ソープ(陸上競技) 第4章 世界の常識をこえた「フジヤマのトビウオ」―古橋廣之進(競泳) 第5章 国立競技場に日の丸をかかげたランナーの栄光と悲劇―円谷幸吉(マラソン) 第6章 みんなを救う「スポーツの力」―佐藤真海(パラ陸上) 第7章 たった一度のチャンスでつかんだ、汗と涙の金メダル―山下泰裕(柔道) 第8章 真心をつらぬいた、誇り高き“名花”―ベラ・チャスラフスカ(体操) 第9章 走ることは、自由になること陸上4冠の弾丸ランナー―ジェシー・オーエンス(陸上競技) 第10章 いだてん、時をこえてオリンピックを走る―金栗四三(マラソン) |
(他の紹介)著者紹介 |
大野 益弘 ノンフィクションライター・編集者。株式会社ジャニス代表。日本オリンピック・アカデミー理事。日本スポーツ芸術協会理事。福武書店(現ベネッセ)などを経て編集プロダクションを設立。筑波大学大学院修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ