蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 203013248 | 613/キ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 002514792 | 613.5/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000456716 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
土壌の事典 |
書名ヨミ |
ドジョウ ノ ジテン |
著者名 |
久馬 一剛/[ほか]編集
|
著者名ヨミ |
キュウマ,カズタケ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
1993.12 |
ページ数 |
566p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-254-43050-7 |
分類記号 |
613.5
|
内容紹介 |
生態系における物質の循環に重要な役割を果たしている土壌とその働きについて、1700をこえる項目を挙げ、それぞれの専門家が執筆した。地味で目立たないが重要である土壌の問題にスポットを当てた事典。 |
著者紹介 |
1931年京都府生まれ。京都大学農学部卒業。農学博士。現在、京都大学農学部教授。日本農学賞などを受賞。 |
件名1 |
土壌-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
1952年に25歳で英国の王位に即いたエリザベス女王。カナダ、オーストラリアなど16ヵ国の元首でもある。W・チャーチルら十数人の首相が仕え「政治的な経験を長く保てる唯一の政治家」と評される彼女は、決して“お飾り”ではない。70年近い在位の中で政治に関与し、また数多くの事件に遭遇。20世紀末、その振る舞いは強い批判も受けた。本書はイギリス現代史をたどりながら、幾多の試練を乗り越えた女王の人生を描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 リリベットの世界大戦―王位継承への道(第一次世界大戦後のイギリス 大衆民主政治のなかで ほか) 第2章 老大国の若き女王―25歳での即位(ケニアで聞いた訃報 エリザベス2世の即位 ほか) 第3章 コモンウェルスの女王陛下―一九七〇〜八〇年代(CHOGMの形成 EC加盟交渉とヒースとの確執 ほか) 第4章 王室の危機を乗り越えて―ダイアナの死と在位50周年(女王の身の危険―マイケル・フェーガン事件 「ひどい年」と王室の試練 ほか) 第5章 連合王国の象徴として―21世紀の新しい王室(王室改革への道―活動記録の公開へ 王室の歳費―国民最大の「誤解」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
君塚 直隆 1967年(昭和42)東京都生まれ。立教大学文学部史学科卒業。英国オックスフォード大学セント・アントニーズ・コレッジ留学。上智大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程修了。博士(史学)。東京大学客員助教授、神奈川県立外語短期大学教授などを経て、現在、関東学院大学国際文化学部教授。専攻はイギリス政治外交史、ヨーロッパ国際政治史。著書に『立憲君主制の現在』(新潮選書、2018年、第40回サントリー学芸賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ