蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008030488 | 376.1/サ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000570658 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最新保育士養成講座 第1巻 |
書名ヨミ |
サイシン ホイクシ ヨウセイ コウザ |
多巻書名 |
保育原理 |
著者名 |
『最新保育士養成講座』総括編纂委員会/編
|
著者名ヨミ |
サイシン ホイクシ ヨウセイ コウザ ソウカツ ヘンサン イインカイ |
出版者 |
全国社会福祉協議会
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
4,308p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7935-1304-6 |
ISBN |
978-4-7935-1304-6 |
分類記号 |
376.14
|
内容紹介 |
保育士養成課程の「保育原理」と「乳児保育Ⅰ、Ⅱ」の内容を網羅。誕生からの子どもの育ちを育むうえでの基本的な人権意識や、子どもの発達理解、家庭や社会的背景をふまえつつ、子どもを支援する方法をわかりやすく解説する。 |
件名1 |
保育士
|
(他の紹介)内容紹介 |
私たちの祖先は、なぜ日本を目指したのか?命がけの航海から見えてきた「新しい人類史」!3万年前の航海徹底再現プロジェクト。クラウドファンディングで約6000万円もの支援を受けて達成されたプロジェクトが、日本人誕生の物語と、祖先たちの「本当の姿」を浮かび上がらせる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 プロジェクトの誕生 第2章 3万年前の謎 第3章 草たば舟―原始の舟の潜在力 第4章 竹いかだ舟―最有力モデルの検証 第5章 丸木舟―最後の可能性 第6章 黒潮を越える実験航海 第7章 台湾から与那国島へ 第8章 祖先たちはなぜ島を目指したのか |
(他の紹介)著者紹介 |
海部 陽介 国立科学博物館人類研究部人類史研究グループ長。「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」代表。人類進化学者。理学博士。1969年、東京都生まれ。東京大学理学部卒業。東京大学大学院理学系研究科博士課程中退。ジャワ原人やフローレス原人の研究により、第9回(2012年)日本学術振興会賞を受賞。そのほか、モンベル・チャレンジ・アワード(2016年)、山縣勝見賞(2019年)受賞など。著書に『日本人はどこから来たのか?』(文藝春秋、古代歴史文化賞受賞)、監修書に『我々はなぜ我々だけなのか』(講談社ブルーバックス、科学ジャーナリスト賞・講談社科学出版賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ