検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

たにぞう&タニケンのボクノオト キミノオト   PriPriブックス

著者名 谷口 國博/共著
著者名ヨミ タニグチ,クニヒロ
出版者 世界文化社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川209731025376.1/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

761.5 761.5
音楽-和声

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000554698
書誌種別 図書
書名 たにぞう&タニケンのボクノオト キミノオト   PriPriブックス
書名ヨミ タニゾウ アンド タニケン ノ ボク ノ オト キミ ノ オト(プリプリ ブックス)
著者名 谷口 國博/共著   谷本 賢一郎/共著
著者名ヨミ タニグチ,クニヒロ タニモト,ケンイチロウ
出版者 世界文化社
出版年月 2019.8
ページ数 63p
大きさ 26cm
ISBN 4-418-19721-7
ISBN 978-4-418-19721-7
分類記号 376.156
内容紹介 手話ソング「ボクノオト キミノオト」、手あそび「ワオキツネザル」、掛け合い歌「まっ茶・むぎ茶・ほうじ茶」…。自由なあそび歌全12曲の、体の動きを紹介したイラスト、楽譜、歌詞を収録する。楽曲を収めたCD付き。
著者紹介 1970年生まれ。創作あそび作家。著書に「ひろみち&たにぞうの運動会」など。
件名1 保育
件名2 童謡
件名3 遊戯

(他の紹介)内容紹介 和声を理解する方法と、その役立て方をご紹介。音楽のルールが理解できれば、演奏への生かし方がわかる!音楽生活を豊かにする本。
(他の紹介)目次 和声法はこんなことに役立つ
和声法になじむ前に知っておきたいこと
和声法への第一歩―三和音について
和声法になじむために―4声体の話
和音に音が増えたら―四和音について
音楽の句読点―カデンツ
和音の表し方―和音記号
課題を解いてみよう1―バス課題
課題を解いてみよう2―ソプラノ課題
親類から和音を借りる―借用和音
かなり趣味的な和音たち―ナポリ・ドリア・増6の和音
和声を彩る音たち―和音外音
音楽の色合いを変える―転調
あなたなら、どう弾く?―曲の実践的な解読
(他の紹介)著者紹介 土田 京子
 東京都立駒場高校音楽科を経て、東京藝術大学作曲科卒業。トロント王立音楽院ピアノ科卒業。1977年から1994年まで聖徳学園短期大学(現聖徳大学)音楽科講師。1994年から2007年まで、同志社女子大学音楽科講師。東京・京都・大阪・福岡にて音楽研究グループ“ティータイムトーク”を主宰。東京・練馬にて、音楽教師の再教育塾「説き語り音楽塾」を主宰、豊かな教師力の養成に全力を挙げている。2006年より、英国王立音楽検定(ABRSM)日本事務局に協力、通訳・翻訳・各種企画に従事。その普及に尽力している。「アカンサス音楽教育研究所」所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。