検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知っていますか?ユニークフェイス一問一答  

著者名 松本 学/編著
著者名ヨミ マツモト,マナブ
出版者 解放出版社
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町300580362494.8/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

332.06 332.06
Smith,Adam Marx,Karl Heinrich Keynes,John Maynard 資本主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000155701
書誌種別 図書
書名 知っていますか?ユニークフェイス一問一答  
書名ヨミ シッテ イマスカ ユニーク フェイス イチモン イットウ
著者名 松本 学/編著   石井 政之/編著   藤井 輝明/編著
著者名ヨミ マツモト,マナブ イシイ,マサユキ フジイ,テルアキ
出版者 解放出版社
出版年月 2001.12
ページ数 98p
大きさ 21cm
ISBN 4-7592-8239-4
分類記号 494.8
内容紹介 ユニークフェイス-それは顔や体に「見た目」の違いがある人びとのこと、そして当事者のグループのこと。一問一答形式で、見た目による生きづらさを考える。コラム・手記・資料も掲載。
著者紹介 京都大学大学院教育学研究科博士後期課程。ユニークフェイス大阪代表世話人。
件名1
件名2

(他の紹介)内容紹介 経済危機はなぜ起こるのか?貧富の差はなぜ固定するのか?豊かさはどこから生まれるのか?お金の役割とは?こうした問いを理解するために、スミス『国富論』、マルクス『資本論』、ケインズ『一般理論』のポイントと彼らの生きた時代を記述し、資本主義という逆説に満ちた社会システムを明らかにする。いま新たな段階に進み、危機を孕み持つ資本主義への処方箋。
(他の紹介)目次 第1章 はじめに―現代経済学の危機
第2章 経済を発見した哲学者―アダム・スミス
第3章 パン屋から自由貿易まで―『国富論』(一七七六)
第4章 資本主義を分析した共産主義者―カール・マルクス
第5章 科学となった社会主義―『資本論』(一八六七)
第6章 資本主義には無関心―新古典派
第7章 貨幣はどこに?!―ジョン・メイナード・ケインズ
第8章 確実なのは不確実性だけ―『一般理論』(一九三六)
第9章 今日の主流派―資本主義を取り除いても解決にはならない
第10章 スミス、マルクス、ケインズから何が学べるか
(他の紹介)著者紹介 ヘルマン,ウルリケ
 ドイツの経済ジャーナリスト。1964年生まれ。銀行勤務を経て、ベルリン自由大学で歴史学と哲学を専攻。2006年より日刊紙『taz』で経済部門を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 直
 1949年東京生まれ。ドイツ思想史専攻。現在、東京経済大学経済学部教授(社会思想史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。