蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001727965 | 292/ノ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000110115 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エヴェレスト その人間的記録 |
書名ヨミ |
エベレスト |
副書名 |
その人間的記録 |
副書名ヨミ |
ソノ ニンゲンテキ キロク |
著者名 |
ウィルフリッド・ノイス/著
浦松 佐美太郎/訳
|
著者名ヨミ |
ノイス,ウイルフリツド ウラマツ,サミタロウ |
出版者 |
文芸春秋新社
|
出版年月 |
1963 |
ページ数 |
390p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
292.58
|
(他の紹介)内容紹介 |
理性の象徴たる「軍」は、なぜ暴走したのか?明治維新から太平洋戦争敗戦による崩壊まで、一人で描ききった超力作! |
(他の紹介)目次 |
第1章 「非政治的軍隊」の創出 第2章 政党と軍隊―自由民権運動と士族 第3章 日清戦争の勝利―徴兵制軍隊の確立 第4章 「憲法改革」と日英同盟 第5章 日露戦争と山県閥陸軍の動揺―改革気運の失速 第6章 政党政治と陸軍―軍縮の時代 第7章 「憲政の常道」の終焉と軍部の台頭 第8章 軍部の崩壊と太平洋戦争 |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 道彦 1956年埼玉県生まれ。中央大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。京都大学博士(法学)。現在、北九州市立大学基盤教育センター教授。専門は日本政治外交史。『政党内閣の崩壊と満州事変』(ミネルヴァ書房)で2009年度吉田茂賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ