蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
四季の茶画
|
著者名 |
中村 渓男/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,タニオ |
出版者 |
求竜堂
|
出版年月 |
1990.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000895508 | 720.8/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000386655 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
四季の茶画 |
書名ヨミ |
シキ ノ サガ |
著者名 |
中村 渓男/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,タニオ |
出版者 |
求竜堂
|
出版年月 |
1990.6 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7630-9011-9 |
分類記号 |
720
|
件名1 |
絵画
|
件名2 |
茶掛
|
(他の紹介)内容紹介 |
飲んだり、注射したり、貼ったりした薬は、どのように体に作用し、病気を治すのだろうか?20世紀後半に急速に発展した生命科学は、「薬の働き」の理解を大きく進展させた。薬が効くメカニズムを分子レベルで理解することは、より効果的で、安全な薬の発見につながるだけでなく、「生命の働き」そのものを理解することでもある。薬を理解するために必須の50種類の医薬分子のメカニズムを網羅。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 薬はどのように効くか 第2章 魔法の弾丸を求めて 第3章 がんとの闘い 第4章 見えない敵 第5章 生活習慣病の治療 第6章 免疫反応と炎症反応 第7章 脳や精神の病気の治療 |
(他の紹介)著者紹介 |
平山 令明 1948年、茨城県生まれ。1974年、東京工業大学大学院修了。ロンドン大学博士研究員、協和醗酵工業(株)東京研究所主任研究員、東海大学開発工学部教授、東海大学医学部教授、東海大学糖鎖科学研究所教授を経て、2016年より東海大学先進生命科学研究所教授。理学博士。現在のおもな研究課題は、コンピュータ科学を駆使した、より効果的で、より安全な医薬品の開発。さらに、人間のQOL向上につながる有用物質の探索・創製にも興味を持って研究活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ