蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宮沢賢治の元素図鑑 作品を彩る元素と鉱物
|
著者名 |
桜井 弘/著
|
著者名ヨミ |
サクライ,ヒロム |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702511940 | 431.1/ミ/ | 一般図書 | YA | | 貸出中 |
× |
2 |
服部 | 007728488 | 431.1/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000444415 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宮沢賢治の元素図鑑 作品を彩る元素と鉱物 |
書名ヨミ |
ミヤザワ ケンジ ノ ゲンソ ズカン |
副書名 |
作品を彩る元素と鉱物 |
副書名ヨミ |
サクヒン オ イロドル ゲンソ ト コウブツ |
著者名 |
桜井 弘/著
|
著者名ヨミ |
サクライ,ヒロム |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7598-1966-3 |
ISBN |
978-4-7598-1966-3 |
分類記号 |
431.11
|
内容紹介 |
小学生のころ石集めに夢中だった宮沢賢治は科学者になり、石や元素など自然科学に関する知識を深めつつ、たくさんの詩や童話を書いた。宮沢賢治の作品に出てくる45の元素と鉱物などを解説する。 |
著者紹介 |
1942年京都市生まれ。京都大学大学院薬学研究科博士課程修了。薬学博士。京都薬科大学名誉教授。専門は生命錯体化学、生命元素学、代謝分析学。著書に「金属なしでは生きられない」など。 |
件名1 |
元素
|
件名2 |
鉱物
|
(他の紹介)内容紹介 |
1964年10月東京オリンピック開会式で演奏された行進曲「オリンピック・マーチ」は、昭和を代表する作曲家・古関裕而によって作曲された。誰もが一度は聴いたことがある有名な曲が多く、歌謡曲、戦時歌謡、映画音楽、大学応援歌、校歌など、さまざまなジャンルを手がける。昭和という時代で、いかに一般大衆の心をとらえたのか、曲作りでの歓喜と苦悩について代表的な曲のエピソードを通じて紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 福島行進曲(作曲家・古関裕而をつくりあげた故郷・福島 その才能は、故郷の山河に育まれた ほか) 第2章 夢淡き東京(縁故採用で銀行に就職 山間のユートピアで、道を求めつづける ほか) 第3章 露営の歌(憧れの東京で“田舎暮らし”!? ヒット曲に恵まれず苦悩する日々 ほか) 第4章 長崎の鐘(南方慰問団派遣に参加して、戦地へ 『若鷲の歌』の大ヒットで予科練に志願者が殺到 ほか) 第5章 栄冠は君に輝く(生まれ変わる日本で、古関も新しい世界を模索 映像美と古関ミュージックの饗宴に観客は酔いしれる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
青山 誠 大阪芸術大学卒業。ウェブサイト「BizAiA!」で『カフェから見るアジア』を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ