検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソフトテニスどんぐり北広島・中本裕二の「オールラウンド力」と「戦術&駆け引き」指南  

著者名 中本 裕二/著
著者名ヨミ ナカモト,ユウジ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部209873439783.5/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.5 783.5
783.5 783.5
ソフトテニス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000606789
書誌種別 図書
書名 ソフトテニスどんぐり北広島・中本裕二の「オールラウンド力」と「戦術&駆け引き」指南  
書名ヨミ ソフト テニス ドングリ キタヒロシマ ナカモト ユウジ ノ オールラウンドリョク ト センジュツ アンド カケヒキ シナン
著者名 中本 裕二/著
著者名ヨミ ナカモト,ユウジ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2020.2
ページ数 135p
大きさ 21cm
ISBN 4-583-11271-8
ISBN 978-4-583-11271-8
分類記号 783.5
内容紹介 「超攻撃的フォーメーション」で革命を起こした名門クラブの技術と戦術を公開。オールラウンドプレーの技術を連続写真で解説するとともに、戦術や駆け引きの考え方、名伯楽のコーチング哲学なども紹介する。
著者紹介 1958年広島県生まれ。全日本女子チーム監督、日本代表女子監督などを務めた。生涯スポーツ功労者として文部科学大臣表彰を受賞。ソフトテニスクラブ「どんぐり北広島」を創設。
件名1 ソフトテニス

(他の紹介)内容紹介 世界選手権2019で金メダリストを輩出!「超攻撃的フォーメーション」で革命を起こした名門クラブの技術と戦術を公開。名伯楽のコーチング哲学も紹介。
(他の紹介)目次 第1章 目指せ、オールラウンダー!(ローボレー基本
フォアのローボレー
バックのローボレー ほか)
第2章 『どん北スタイル』戦術&駆け引き(得意なコースを知ろう
シングルス5カ条
どん北流「勝つための3本柱」 ほか)
第3章 『どん北スタイル』コーチング論(指導者とは「次の時代を読めないといけない」
本気のシングルスからダブルフォワードへ
選手との対話の大切さ ほか)
第4章 提言〜今、声に出して言いたいこと 中本裕二の「つぶやき」
(他の紹介)著者紹介 中本 裕二
 1958年、広島県生まれ。音戸高→日本体育大→日本電信電話公社(当時)。現役時代は日本リーグや全日本実業団など数々の主要大会で優勝。88年にNTT西日本広島女子監督に就任。93年〜98年まで全日本女子チームのコーチを務め、2000年〜2008年まで全日本女子ジュニアチームのコーチ・監督を歴任し、08年より全日本女子チーム監督に就任する。07年、生涯スポーツ功労者として文部科学大臣表彰を受賞。10年、日本代表女子監督として念願のアジア競技大会(広州)の国別対抗・ダブルスで金メダルを獲得。11年、アジア競技大会金メダル獲得により、文部科学大臣表彰を受賞。13年にNTT西日本広島監督を退任し、15年に地域密着型ソフトテニスクラブ「どんぐり北広島」を創設。現在は、同クラブ監督を務めながら、全国を飛び回り、地域と連携した指導体制のもとソフトテニス教室・講習会活動を精力的に行うなど、ソフトテニスの振興と普及に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。