検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今昔物語集 震旦篇 全現代語訳   講談社学術文庫 2606

著者名 国東 文麿/訳
著者名ヨミ クニサキ,フミマロ
出版者 講談社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209869981913.3/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.37 913.37

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000606727
書誌種別 図書
書名 今昔物語集 震旦篇 全現代語訳   講談社学術文庫 2606
書名ヨミ コンジャク モノガタリシュウ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ)
副書名 全現代語訳
副書名ヨミ ゼンゲンダイゴヤク
著者名 国東 文麿/訳
著者名ヨミ クニサキ,フミマロ
出版者 講談社
出版年月 2020.2
ページ数 562p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-518693-0
ISBN 978-4-06-518693-0
分類記号 913.37
内容紹介 全31巻からなる巨大説話集から、震旦(中国)を舞台にした霊験談、因果応報譚、世俗の奇譚等を集めた巻六〜巻十までを収録。中国史を彩る大物の虚実ないまぜの豊かな人間像と伝説を簡明な現代語訳で綴る。

(他の紹介)内容紹介 全三十一巻からなる巨大説話集から、震旦(中国)を舞台にした霊験談、因果応報譚、そして世俗の奇譚などを集めた巻六から巻十までを収録。玄奘三蔵や善財童子らの仏教説話のみならず、孔子や老荘から始皇帝、則天武后、楊貴妃まで中国史を彩る大物の、虚実ないまぜの豊かな人間像と伝説を描く。学術文庫既刊『今昔物語集』より現代語訳を再編集。
(他の紹介)目次 巻6(震旦の秦の始皇の時、天竺の僧渡れる語、第一
震旦の後漢の明帝の時、仏法渡れる語、第二 ほか)
巻7(唐の玄宗、初めて大般若経を供養する語、第一
唐の高宗の代、書生大般若経を書写する語、第二 ほか)
巻8(欠巻)について
巻9(震旦の郭巨、老母に孝りて黄金の釜を得る語、第一
震旦の孟宗、老母に孝りて冬に笋を得る語、第二 ほか)
巻10(秦の始皇、感楊宮に在りて世を政つ語、第一
漢の高祖、未だ帝王に在まさざりし時の語、第二 ほか)
(他の紹介)著者紹介 国東 文麿
 1916‐2012。旧制早稲田大学文学部卒業。専門は日本文学。早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。