蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208063735 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 208063750 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
東豊中 | 008369936 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
東豊中 | 008377020 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000399860 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さいしゅうでんしゃのふしぎなおきゃくさん うみやまてつどう |
書名ヨミ |
サイシュウ デンシャ ノ フシギ ナ オキャクサン(ウミヤマ テツドウ) |
著者名 |
間瀬 なおかた/作・絵
|
著者名ヨミ |
マセ,ナオカタ |
出版者 |
ひさかたチャイルド
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-89325-326-2 |
ISBN |
978-4-89325-326-2 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
海辺から山奥まで走る、うみやま鉄道では、ときどき不思議なことが起こります。最終電車に乗り込んだ、ぽんぽこ山へ向かうお客さんたちが駅で降りると…。心あたたまる鉄道ファンタジー。パノラマページあり。 |
著者紹介 |
愛知県生まれ。法政大学文学部卒業。著書に「でんしゃでいこうでんしゃでかえろう」「おとどけものでーす!」「み〜つけた!」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
’72年から’86年まで放映された、『太陽にほえろ!』。従来の刑事ドラマの型を破り、銀幕の大スター石原裕次郎やGSのアイドル萩原健一を得て、刑事に焦点を当てた「青春アクションドラマ」としてスタート。主人公の萩原が降板を申し出たことが殉職劇を生み、続く松田優作など無名の新人が次々とスターへ。テレビも青春期、キャスト・スタッフが若い感性で開拓し続けた15年。豊富な写真と共に詳述する永久保存版! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 第1章 「青春刑事ドラマ」の誕生 第2章 愛すべきわれらがボス 第3章 マカロニとショーケン 第4章 風のように走り抜けた男・ジーパン 第5章 山さんの大いなる力 第6章 三代目「ジュン」と新人教育 第7章 岡田流ドラマ作りのポリシー 第8章 『太陽』を陰で支えた立役者たち 第9章 大ヒットの波及効果と転換期 第10章 新たな時代を迎えて エピローグ 素晴しきパートナー 私が選んだ『太陽にほえろ!』ベスト・エピソード100 『太陽にほえろ!』全作品リスト |
(他の紹介)著者紹介 |
岡田 晋吉 1935年2月22日生まれ。1957年慶應義塾大学文学部を卒業し日本テレビに入社。海外ドラマの吹き替え版制作を担当。その後1963年から国産テレビ映画の企画・制作に携わる。現在、川喜多記念映画文化財団・理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ