蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
簡易生活のすすめ 明治にストレスフリーな最高の生き方があった! 朝日新書 750
|
著者名 |
山下 泰平/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ,タイヘイ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209864164 | 210.6/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000606420 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
簡易生活のすすめ 明治にストレスフリーな最高の生き方があった! 朝日新書 750 |
書名ヨミ |
カンイ セイカツ ノ ススメ(アサヒ シンショ) |
副書名 |
明治にストレスフリーな最高の生き方があった! |
副書名ヨミ |
メイジ ニ ストレス フリー ナ サイコウ ノ イキカタ ガ アッタ |
著者名 |
山下 泰平/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ,タイヘイ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-02-295058-1 |
ISBN |
978-4-02-295058-1 |
分類記号 |
210.6
|
内容紹介 |
明治時代に西洋から入り、密かなブームとなった簡易生活。それは生活を改善し、自分の能力を発揮できる環境を作り上げ、自分の人生を素晴しいものにする手法。明治の人たちの究極のシンプルライフを紹介する。 |
著者紹介 |
1977年宮崎県生まれ。立命館大学政策科学部卒業。明治娯楽物語研究家。インターネットではkotoriko名義でも活動。ブログ『山下泰平の趣味の方法』を運営。 |
件名1 |
日本-歴史-明治時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
究極のシンプルライフがかつて存在していた。簡易生活とは、明治時代に西洋から入り、明治・大正・昭和初期に、知識人や庶民の間で密かなブームになった生活法である。実用がすべて・簡易で簡素・余計は排除―。すると無駄な付き合いや虚飾が排除され、個人の能力は最大化されるという。しかし、独自な解釈をした者たちもいて…。気苦労の多かった明治人が残した日々の知恵とは。 |
(他の紹介)目次 |
序章 日々を良くする明治の簡易生活 第1章 明治の始める方法・失敗する方法 第2章 簡易生活は超合理的に考える 第3章 平民主義で能力が開花する 第4章 疲れる人間関係を断ち切る作法 第5章 簡易なくらしを追求してみる 第6章 簡易生活的趣味の方法 最終章 簡易生活とこれから |
(他の紹介)著者紹介 |
山下 泰平 1977年宮崎県生まれ。明治娯楽物語研究家。立命館大学政策科学部卒業。京都で古本屋を巡り、明治大正の文献の研究にいそしむ。インターネットではkotoriko名義でも活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ