蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
非弁護人
|
著者名 |
月村 了衛/著
|
著者名ヨミ |
ツキムラ,リョウエ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210121802 | 913.6/ツキ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 210121794 | 913.6/ツキ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
3 |
高川 | 210121810 | 913.6/ツキ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
374.12 キョウイン 374.12 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000922588 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
時を乗せて 折々の記 中国文学逍遙 1 |
書名ヨミ |
トキ オ ノセテ オリオリ ノ キ(チュウゴク ブンガク ショウヨウ) |
著者名 |
井波 律子/著
井波 陵一/編
|
著者名ヨミ |
イナミ,リツコ イナミ,リョウイチ |
出版者 |
本の泉社
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7807-2248-2 |
ISBN |
978-4-7807-2248-2 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
富山生まれの京都育ち。希代の中国文学者・井波律子は、幼年時代に育まれた記憶を糧としつつ、闊達なエッセイを綴り続けた。単行本未収録の、身辺雑記を含む折々のエッセイを収録する。 |
著者紹介 |
富山県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。金沢大学教授、国際日本文化研究センター教授(のち名誉教授)等を歴任。専門は中国文学。著書に「奇人と異才の中国史」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
平成31年「指導要録の改善についての通知」に対応した指導要録がスイスイ書ける。文部科学省参考様式「2色刷り記入見本」付き。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 新指導要録のポイント 第2章 記入までに準備すること 第3章 入学時に記入すること 第4章 年度初めに記入すること 第5章 年度末に記入すること 第6章 卒業時に記入すること 第7章 事由発生時に記入すること 第8章 記入のための参考資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
無藤 隆 白梅学園大学大学院特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石田 恒好 文教大学学園長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山中 ともえ 調布市立飛田給小学校校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉冨 芳正 明星大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石塚 等 横浜国立大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 櫻井 茂男 筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平山 祐一郎 東京家政大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ