検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民族楽器を楽しもう  楽器教室徹底ガイド  

著者名 若林 忠宏/著
著者名ヨミ ワカバヤシ,タダヒロ
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町205247018763/ワ/一般図書児童室 在庫 
2 野畑205236789763/ワ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000174726
書誌種別 図書
書名 民族楽器を楽しもう  楽器教室徹底ガイド  
書名ヨミ ミンゾク ガッキ オ タノシモウ
副書名 楽器教室徹底ガイド
副書名ヨミ ガッキ キョウシツ テッテイ ガイド
著者名 若林 忠宏/著
著者名ヨミ ワカバヤシ,タダヒロ
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2002.5
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 4-636-20983-4
分類記号 763
内容紹介 様々な民族楽器の特徴や魅力、難しさなどを易しく解説し、習得や入手の難易度と価格も明示。また、楽器生活をエンジョイしている人たちへのインタビュー、世界中の楽器を学んだ著者の面白話なども収録したユニークなガイド。
著者紹介 1956年東京生まれ。98年まで日本初の民族音楽専門ライブハウス羅宇屋を経営。リサイタルやレコーディング、CM音楽、テレビ等で幅広く活躍。著書に「民族楽器大博物館」がある。
件名1 楽器
件名2 民族音楽

(他の紹介)内容紹介 幕府御典医の名家に生まれ、長崎に留学し、シーボルトの弟子となって最新の医術を会得した医者・沢村伊織。幕府の夷狄弾圧のあおりで、やむなく吉原の裏長屋で診療所を開いたのだが、数々の治療やそれにともなう事件を解決していった結果、蘭学塾の経営とともに、奉行所のいわば検死官を担うこととなった。そんなある日のこと、伊織は、越後屋の主人から大きな手術を頼まれる。背中を刀でばっさり斬られていたが、さいわいにも大事にはいたらず、無事に治療を終えたのだが、どうやらその裏には、表沙汰にはできぬ、家族の呪いが秘められているようであった…。実際に家系図を駆使し、意外な展開で贈る人気シリーズ第五弾!
(他の紹介)著者紹介 永井 義男
 1949年生まれ、97年に『算学奇人伝』で第六回開高健賞を受賞。本格的な作家活動に入る。江戸時代の庶民の生活や文化、春画や吉原、はては剣術まで豊富な歴史知識と独自の着想で人気を博し、時代小説にかぎらず、さまざまな分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。