蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 007630940 | 983/ザ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アメリカ合衆国-対外関係-アジア(東部) 安全保障 日本-国防
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000408608 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
われら 集英社文庫 サ7-1 |
書名ヨミ |
ワレラ(シュウエイシャ ブンコ) |
著者名 |
エヴゲーニイ・ザミャーチン/著
小笠原 豊樹/訳
|
著者名ヨミ |
エヴゲーニイ ザミャーチン オガサワラ,トヨキ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
323p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-08-760743-7 |
ISBN |
978-4-08-760743-7 |
分類記号 |
983
|
内容紹介 |
人々に名前はなく、ナンバー制。その行動は画一化され、建物はガラス張り。そして頂点に君臨する「慈愛の人」に逆らう者は、「機械」によって抹消される-。1920年代初頭にロシアで書かれたディストピア小説の先駆的名著。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「さよなら韓国!ウェルカム台湾!」日本の安全保障の枠組みは「日米韓」から「日米台」へ。現在の国際情勢を規定している「米中覇権争い」について、その背景を両国の安全保障政策や戦略を中心として分析。米中覇権争いのなかで日本周辺の安全保障関係が非常に厳しい状況になっていることを、中国の人民解放軍の状況、台湾の情勢、朝鮮半島の情勢から紹介。そのような厳しい安全保障環境下で日本はいかにすべきかを明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 米中覇権争いと中国の安全保障戦略 第2章 米国の安全保障戦略 第3章 劇的に変化する朝鮮半島情勢 第4章 重要性を増す台湾 第5章 シミュレーション:第四次台湾海峡危機 第6章 日本の安全保障を考える |
(他の紹介)著者紹介 |
渡部 悦和 元陸将。陸幕装備部長、第2師団長、東部方面総監を歴任し、2013年退官。元ハーバード大学上席特別研究員、現富士通システム統合研究所安全保障研究所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 尾上 定正 元空将。第2航空団司令、統幕防衛計画部長、北部航空方面隊司令官、補給本部長を歴任し、2017年退官。ハーバード大学上席特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小野田 治 元空将。空幕人事教育部長、第7航空団司令、西部航空方面隊司令官、航空教育集団司令官を歴任し、2012年退官。元ハーバード大学上席特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢野 一樹 元海将。大湊地方総監部幕僚長、海幕装備部長、潜水艦隊司令官を歴任し、2013年退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ