蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アラシ 奥地に生きた犬と人間の物語
|
著者名 |
今野 保/著
|
著者名ヨミ |
コンノ,タモツ |
出版者 |
朔風社
|
出版年月 |
1994.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203032230 | 916/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
プログラミング(コンピュータ) 家庭教育 プログラミング教育
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000460763 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アラシ 奥地に生きた犬と人間の物語 |
書名ヨミ |
アラシ |
副書名 |
奥地に生きた犬と人間の物語 |
副書名ヨミ |
オクチ ニ イキタ イヌ ト ニンゲン ノ モノガタリ |
著者名 |
今野 保/著
|
著者名ヨミ |
コンノ,タモツ |
出版者 |
朔風社
|
出版年月 |
1994.2 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-915511-37-5 |
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
野生の掟に従って別れていった、エゾオオカミの末裔とも見られるアラシ。都市文明とは無縁の北の奥地で、犬らしい犬たちが人と共に逞しく、潑刺と生き抜いていた。そんな自然の中でのドラマを鮮烈に描く。野性、それは限りない優しさ。 |
件名1 |
いぬ(犬)
|
(他の紹介)内容紹介 |
プログラミングってなんだろう?パソコンを使わせるのはちょっと心配…。えっ!?日本は世界で遅れている?これからの常識!STEAM教育、21世紀型スキル。難しいと思っていたことがマンガでサクッと丸わかり。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ はじめまして、ナナコ先生 第1章 プログラミングってなんですか?(ナナコ先生の☆プログラミング講座 なぜいまプログラミング教育? よみ・かき・プログラミング) 第2章 必修化で伸びる子どもたちの新しい力(未来に広がる子どもたちの可能性 やってみよう!プログラミング的思考 コンピューターをもっとよく知ろう 実際のプログラミング授業って? STEAM教育クイズ) 第3章 親子ではじめるプログラミング入門(パソコンとタブレットなら、どっち? 子どもといっしょにルール作り 情報活用能力を身につけよう ワークショップに参加してみました) エピローグ 「ソサエティ5.0」新たな社会の足音(ペアレンタルコントロールのはじめかた ナナコ先生のもっと知りたい!用語解説集) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ