蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
精神医学・心理学・精神看護学辞典
|
著者名 |
風祭 元/監修
|
著者名ヨミ |
カザマツリ,ハジメ |
出版者 |
照林社
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208061671 | 493.7/セ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000391165 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
精神医学・心理学・精神看護学辞典 |
書名ヨミ |
セイシン イガク シンリガク セイシン カンゴガク ジテン |
著者名 |
風祭 元/監修
南光 進一郎/編集
張 賢徳/編集
津川 律子/編集
萱間 真美/編集
|
著者名ヨミ |
カザマツリ,ハジメ ナンコウ,シンイチロウ チョウ,ヨシノリ ツガワ,リツコ カヤマ,マミ |
出版者 |
照林社
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
16,439p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7965-2252-6 |
ISBN |
978-4-7965-2252-6 |
分類記号 |
493.7
|
内容紹介 |
精神医学・心理学・精神看護学に関する項目を網羅し、約1900語を収載する辞典。各分野の専門家が平易な表現で、新しい知見も加え、図表を多用してビジュアル的に解説する。 |
件名1 |
精神医学-辞典
|
件名2 |
心理学-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
若き日のヨーロッパ留学で歴史人口学と不意に出会い、やがて宗門改帳を使った人口動態調査や「勤勉革命」の提唱で世界的に評価されるまでに至った著者が、幼少期からの体験と日本の歴史人口学成立事情を振り返る。戦中の勤労動員、敗戦後の混乱、中東旅行での歴史観の転換、ヨーロッパの先端研究の導入、網野善彦や梅原猛との出会い、時刻表をヒントにしたデータシートの考案など、九〇年間の学問人生を回顧し、人口減少社会の未来を考察する。急逝した碩学の最後のメッセージ。 |
(他の紹介)目次 |
1 誕生から中学まで―一九二九〜一九四五 2 終戦―一九四五〜一九四八 3 大学入学から常民研まで―一九四八〜一九五三 4 歴史人口学との出会い―一九五三〜一九六四 5 宗門改帳との出会いと「BDS」の考案―一九六四〜一九八九 6 人口減少社会における研究の展開―一九八九〜二〇一九 |
(他の紹介)著者紹介 |
速水 融 1929年生まれ。慶應義塾大学・国際日本文化研究センター・麗澤大学名誉教授。2009年文化勲章受章。日本学士院会員。経済学博士。経済史・歴史人口学専攻。2019年12月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ