蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
蒼山日菜が教室で教えている切り絵のコツ はじめてでも簡単に出来る
|
著者名 |
蒼山 日菜/著
|
著者名ヨミ |
アオヤマ,ヒナ |
出版者 |
玄光社
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210146551 | 726.9/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
プロパガンダ シンボル アイデンティティ(心理学)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000734849 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
蒼山日菜が教室で教えている切り絵のコツ はじめてでも簡単に出来る |
書名ヨミ |
アオヤマ ヒナ ガ キョウシツ デ オシエテ イル キリエ ノ コツ |
副書名 |
はじめてでも簡単に出来る |
副書名ヨミ |
ハジメテ デモ カンタン ニ デキル |
著者名 |
蒼山 日菜/著
|
著者名ヨミ |
アオヤマ,ヒナ |
出版者 |
玄光社
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
179p |
大きさ |
21×21cm |
ISBN |
4-7683-1510-1 |
ISBN |
978-4-7683-1510-1 |
分類記号 |
726.9
|
内容紹介 |
全国各地の切り絵教室で講師を務める切り絵作家・蒼山日菜による切り絵を、基礎から応用まで解説。教室で教えるノウハウはもちろん、生徒の作品なども紹介する。切り絵図案集付き。新規図案11点を追加した改訂増補版。 |
著者紹介 |
1970年神奈川県生まれ。レース切り絵作家。Newsweek誌「世界が尊敬する日本人100」に選出される。著書に「蒼山日菜の12か月のレース切り絵」など。 |
件名1 |
はり絵・きり絵
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本における桜、ヨーロッパにおけるバラ―美や友愛、郷土愛の象徴として親しまれてきた美しい花は、なぜ人々に自らの命を国家や大義のために捧げることを強いる政治的プロパガンダの道具になったのか。コミュニケーションの不透明性と複雑さが「人殺しの花」を生み出してゆく仕組みを、様々な事例を通して解き明かしてゆく。 |
(他の紹介)目次 |
象徴的コミュニケーションの不透明性と複雑さ 第1部 多義性―プロセスの中で規定される象徴の意味(日本の桜の花 ヨーロッパ文化圏におけるバラ 米と日本人の集団的自己―排除にもとづく純粋さ) 第2部 集団的アイデンティティとその象徴表現(集団的自己と文化的/政治的ナショナリズム―比較的視座より) 第3部 (非‐)外在化―宗教的・政治的権威/権力(見えない、聞こえない日本の天皇 宗教的・政治的権威/権力の(非‐)外在化) |
(他の紹介)著者紹介 |
大貫 恵美子 神戸市生まれ。津田塾大学卒業。1968年、ウィスコンシン大学人類学博士号取得。現在ウィスコンシン大学ウィリアムF.ヴァイラス研究専任教授。アメリカ学士院正会員。2014年、La m´edaille du Coll`ege de France受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ