検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古生物学事典  

著者名 日本古生物学会/編集
著者名ヨミ ニホン コセイブツ ガッカイ
出版者 朝倉書店
出版年月 1991.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002015147457.0/コ/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000398574
書誌種別 図書
書名 古生物学事典  
書名ヨミ コセイブツガク ジテン
著者名 日本古生物学会/編集
著者名ヨミ ニホン コセイブツ ガッカイ
出版者 朝倉書店
出版年月 1991.1
ページ数 410p 図版78p
大きさ 22cm
ISBN 4-254-16232-4
分類記号 457.033
件名1 古生物学-辞典

(他の紹介)内容紹介 地球の中心温度はどうやって測る?宇宙の終わりはどうなる?カミナリはなぜジグザグに落ちる?走るとお腹が痛くなるのはなぜ?フグはなぜ自分の毒で死なない?物理、化学、宇宙から生物まで、科学にまつわる134の謎をわかりやすく解き明かす。缶ビールを急いで冷やすためのコツや新鮮な食材の見分け方など、役立つ知恵も満載!
(他の紹介)目次 お札が磁石に引かれるのはなぜ?
真空でマッチは燃えるか?
水が沸騰するのは100℃?
海が青い理由は?
空が青いのはなぜか?
関東で使えた家電が、関西では使えない?
冷たいもので頭がキーンとするのはなぜ?
傷を消毒すると治りが遅くなる?
心臓がガンにならないのはなぜ?
春分の日と秋分の日、昼と夜の長さは同じ?〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。