蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 207509597 | 949.8/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 004743746 | 949.8/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000484459 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お菓子の家 創元推理文庫 Mイ4-1 |
書名ヨミ |
オカシ ノ イエ(ソウゲン スイリ ブンコ) |
著者名 |
カーリン・イェルハルドセン/著
木村 由利子/訳
|
著者名ヨミ |
カーリン イェルハルドセン キムラ,ユリコ |
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
382p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-488-21603-0 |
ISBN |
978-4-488-21603-0 |
分類記号 |
949.83
|
内容紹介 |
入院生活を終えた老婦人が自宅で見つけたのは、見知らぬ若い男の死体だった。ショーベリ警視率いる警察の調べはいっこうに進まず、そのあいだにも次の被害者が…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
あのとき、「最後の武士たち」は何を見て、何を思い何をなしたのか―。三十九点の地図とともに振り返る、とある剣豪の幕末史。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 浪士組上洛 第2章 新撰組結成 第3章 池田屋襲撃 第4章 禁門の変 第5章 高台寺党粛清 第6章 鳥羽伏見の激戦 第7章 近藤勇の最期 第8章 会津転戦 新撰組資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
永倉 新八 1839年(天保10)、江戸生まれ。本姓長倉。元は松前藩士。武者修行中に近藤勇に出会い浪士組に参加、新撰組結成後は二番隊組長を務めるなど、草創期からの中心人物。甲陽鎮撫隊や靖兵隊(正しくは「靖共隊」)に属して戦うが、米沢より江戸へ帰還。松前藩への帰藩が許され、藩医の杉村介庵の婿養子となり杉村治備(後に義衛)と名乗る。その後小樽へ移り、樺戸集治監の剣術師範となる。数少ない新撰組幹部の生き残りとして、板橋に近藤勇、土方歳三の墓を建立した。1915年(大正4)、病没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ