蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あしおと アフリカ 吉田遠志・動物絵本シリーズ 11
|
著者名 |
吉田 遠志/絵と文
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,トオシ |
出版者 |
福武書店
|
出版年月 |
1988.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 203133616 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000348946 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あしおと アフリカ 吉田遠志・動物絵本シリーズ 11 |
書名ヨミ |
アシオト(ヨシダ トオシ ドウブツ エホン シリーズ) |
著者名 |
吉田 遠志/絵と文
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,トオシ |
出版者 |
福武書店
|
出版年月 |
1988.6 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
22×31cm |
ISBN |
4-8288-1324-1 |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ白化は起きるのか?サンゴ礁保全にかかる課題とは?海洋温暖化が止まらない、人間の活動がサンゴを死滅させる。人間とサンゴの共生を続けるには。 |
(他の紹介)目次 |
1章 サンゴの基礎知識 2章 造礁サンゴの種類と生態 3章 なぜサンゴは白化するのか 4章 サンゴの大規模白化現象 5章 サンゴは貴重な生物 6章 サンゴ礁と人間社会のかかわり方 |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 崇 琉球大学理学部海洋自然科学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山城 秀之 琉球大学熱帯生物圏研究センター瀬底研究施設教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ