蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ロスねこ日記
|
著者名 |
北大路 公子/著
|
著者名ヨミ |
キタオオジ,キミコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209857242 | 914.6/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000602875 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロスねこ日記 |
書名ヨミ |
ロスネコ ニッキ |
著者名 |
北大路 公子/著
|
著者名ヨミ |
キタオオジ,キミコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-09-388753-3 |
ISBN |
978-4-09-388753-3 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
飼い猫が死んで15年近く。私の心にはぽっかりと猫の穴が空いていた。ある日、担当編集者に植物を育ててみないかと提案され…。植物と過ごした1年を日記形式で綴る。『STORY BOX』連載に書き下ろしを加えて書籍化。 |
著者紹介 |
北海道札幌市生まれ。フリーライター。新聞、雑誌、ウェブでもエッセイや書評などを執筆。著書に「枕もとに靴」「生きていてもいいかしら日記」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
2017年、ネットの世界は二つに分かたれていた。猫を持つ者と持たざる者である。持つ者は、日々その手にある猫を自慢した。SNSには持つ者のアップした猫画像が溢れ、持たざる者はただそれを眺めた。完全なる猫格差社会がそこにはあった。持たざる者は、心の真ん中にぽっかり空いた「猫穴」を抱えて生きるしかなかった。暗く寂しく深い穴である。 |
(他の紹介)目次 |
二〇一七年(猫が足りない 猫穴は埋まる? 種である 母の心 猫さえいれば アイドル誕生前夜) 二〇一八年(いつもより多め 母は敏腕マネージャー そろそろ… ステージへ 花の命は 四男の信仰心 この世界のどこかに つづらの中身は 澄んだ目で 水は大切に 本質は土の中 カラスの宝物 藁の家 穴を埋めたもの 天まで届け) |
(他の紹介)著者紹介 |
北大路 公子 北海道札幌市生まれ。大学卒業後、フリーライターに。新聞、雑誌、ウェブでエッセイや書評などを執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ