蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
民生委員活動の基礎知識 おさえておきたい30のポイント
|
著者名 |
小林 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,マサヒコ |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008102691 | 369.1/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000602572 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民生委員活動の基礎知識 おさえておきたい30のポイント |
書名ヨミ |
ミンセイ イイン カツドウ ノ キソ チシキ |
副書名 |
おさえておきたい30のポイント |
副書名ヨミ |
オサエテ オキタイ サンジュウ ノ ポイント |
著者名 |
小林 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,マサヒコ |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
5,106p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8058-8101-9 |
ISBN |
978-4-8058-8101-9 |
分類記号 |
369.17
|
内容紹介 |
民生委員の役割から、活動を円滑に進めるためのコツやヒント、活動の際に連携したり、困ったときに頼りになる関係機関までをQ&A形式でわかりやすく解説する。民生委員が知っておきたい主要な法律も掲載。 |
著者紹介 |
1957年千葉県生まれ。日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科修士課程修了。国際医療福祉大学医療福祉学部教授。著書に「民生委員のための障害者支援ハンドブック」など。 |
件名1 |
民生委員
|
(他の紹介)目次 |
第1章 民生委員の役割と活動の原則(活動に必要不可欠な3つの心構え 民生委員に期待されている住民支援の3つの役割 ほか) 第2章 こんなときどうする?活動の展開にあたって(住民の生活状態を把握する 住民から相談を受ける(大切なこと、気をつけること) ほか) 第3章 民生委員活動の大切なパートナー(市町村(地方自治体) 社会福祉協議会 ほか) 第4章 民生委員が知っておきたい主要な法律(民生委員法 民生委員法以外で民生委員の役割等を規定している主な法律 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 雅彦 国際医療福祉大学医療福祉学部教授。1957年、千葉県生まれ。日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科修士課程修了。川崎市社会福祉協議会、全国社会福祉協議会、厚生労働省地域福祉専門官等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ