蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人生の正解 幻冬舎新書 せ-3-1
|
著者名 |
勢古 浩爾/著
|
著者名ヨミ |
セコ,コウジ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209696426 | 159/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000540548 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人生の正解 幻冬舎新書 せ-3-1 |
書名ヨミ |
ジンセイ ノ セイカイ(ゲントウシャ シンショ) |
著者名 |
勢古 浩爾/著
|
著者名ヨミ |
セコ,コウジ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-344-98558-2 |
ISBN |
978-4-344-98558-2 |
分類記号 |
159
|
内容紹介 |
自分の人生はまっとう(正解)だったか? まっとうな人生の条件とは「誠実」「力を尽くす」「負けない」の3つだとする著者が、後悔しない人生の送り方を語る画期的人生論。 |
著者紹介 |
1947年大分県生まれ。明治大学政治経済学部卒業。洋書輸入会社に34年間勤務後、退社。第7回毎日二十一世紀賞受賞。著書に「結論で読む人生論」「定年後のリアル」など。 |
件名1 |
人生訓
|
(他の紹介)内容紹介 |
女性、人種、障害者、幼児、難民…マイノリティをめぐり噴出する現代の矛盾と軋轢を、政治/経済/社会/文学における「人間」と「人間ならざるもの=動物」の闘争過程として劇的に描き出し、人間概念の揺らぐAI=ポスト・ヒューマン時代にその境界線を根底から撃破する、気鋭による政治=思想の新地平。 |
(他の紹介)目次 |
Prologue 超過する動物たち 二〇一七年の放浪者 1 動物(動物たちの棲むところ 動物保護区の平和 精神は(動物の)骨である 獣たちの帝国 黙示録的な獣たち 猿まねと生) 2 権力(言説の騒乱 「路地」の残りの者たち 芸術・大逆・システム 私生児の機械) Epilogue 犬のような批評家の肖像 |
(他の紹介)著者紹介 |
石川 義正 1966年生まれ。文芸評論家。慶應義塾大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ