蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007743289 | 910.2/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
渡辺 淳一 『渡辺淳一恋愛小説セレクション』編集室
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000451607 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
渡辺淳一のすべて |
書名ヨミ |
ワタナベ ジュンイチ ノ スベテ |
著者名 |
渡辺 淳一/[ほか]著
『渡辺淳一恋愛小説セレクション』編集室/編
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ジュンイチ ワタナベ ジュンイチ レンアイ ショウセツ セレクション ヘンシュウシツ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-08-771151-6 |
ISBN |
978-4-08-771151-6 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
恋愛、医学、伝奇小説からエッセイまで、類を見ない程、多彩で豊穣な文学世界。昭和・平成を代表する作家・渡辺淳一のすべてをひもとく、秘蔵写真満載のビジュアル文学ガイド。未発表原稿「冬来る日」も収録。 |
著者紹介 |
1933〜2014年。北海道生まれ。北海道立札幌医科大学大学院博士課程修了。作家。「光と影」で直木三十五賞、「遠き落日」と「長崎ロシア遊女館」で吉川英治文学賞を受賞。紫綬褒章受章。 |
(他の紹介)内容紹介 |
あの名門中学校長にもの申す!「宿題を出さない」「中間・期末テストの全廃」「固定担任制の廃止」には、教育行政のどのような意図が潜んでいるのか?学校の「当たり前」は、はたして本当になくしてよいものなのか? |
(他の紹介)目次 |
学校が子ども・社会に果たすべき役割 「人間形成」か「経済的利益」か 工藤勇一著『学校の「当たり前」をやめた。』を読む前に 検証!『学校の「当たり前」をやめた。』 『学校の「当たり前」をやめた。』が目指すもの 「教育の原点」の既視感 学校を動かす四つの「ちから」 社会と学校のつながり 「定期考査の全廃」の意図 再び担任制の廃止について 学級はいらない? 工藤校長から子どもたちへのメッセージ |
(他の紹介)著者紹介 |
諏訪 哲二 1941年、千葉県生まれ。「プロ教師の会」名誉会長。東京教育大学文学部卒業。埼玉県立川越女子高校教諭を2001年に定年退職。日本教育大学院大学・元客員教授。日本文藝家協会会員。日本教育社会学会会員。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ