蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
まいごのたまごにいちゃん ひまわりえほんシリーズ
|
著者名 |
あきやま ただし/作・絵
|
著者名ヨミ |
アキヤマ,タダシ |
出版者 |
鈴木出版
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008759896 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 008753105 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
東豊中 | 008754905 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
服部 | 008391039 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
5 |
蛍池 | 008755456 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000715388 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まいごのたまごにいちゃん ひまわりえほんシリーズ |
書名ヨミ |
マイゴ ノ タマゴ ニイチャン(ヒマワリ エホン シリーズ) |
著者名 |
あきやま ただし/作・絵
|
著者名ヨミ |
アキヤマ,タダシ |
出版者 |
鈴木出版
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7902-5428-7 |
ISBN |
978-4-7902-5428-7 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
ぶたさんの鼻のなかでお昼寝をしていたたまごにいちゃんは、寝ているうちに遠く離れたところにまで連れていかれてしまいました。たまごにいちゃんは、帰り道を見つけようとしますが…。たまごにいちゃんシリーズ。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。東京藝術大学デザイン科卒業。「はやくねてよ」で日本絵本賞大賞受賞。ほかの作品に「ひつじぱん」シリーズ、「いしをつんだおとこ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
自由の命運を握る「狭い回廊」とは?ノーベル経済学賞の歴代受賞者が称賛する必読の書。ポピュリズムの伸張や専制国家の台頭により、世界各地で脅かされている「自由」。この権利を勝ち取り、経済的な繁栄を成し遂げた国々が、人類史上まれなのはなぜか?繁栄の前提条件となる個人の自由と安全は、強力な国家=「リヴァイアサン」なしにはあり得ない。しかし国家が強くなりすぎれば「専横のリヴァイアサン」(独裁国家)が生まれ、逆に弱すぎれば「不在のリヴァイアサン」(無政府状態)に堕してしまう。専横と不在のふたつのリヴァイアサンに挟まれた「狭い回廊」に入り、国家と社会のせめぎ合いをへて「足枷のリヴァイアサン」を生み出した国だけが、自由と繁栄を維持できるのだ。では、その道筋とは?内戦下のシリアから、古代ギリシア、建国期のアメリカ合衆国、現代中国まで、古今東西の豊富な歴史研究をもとに、ますます貴重になりつつある自由を保ち、「狭い回廊」内に留まる方策を論じる。世界的ベストセラーとなった前著『国家はなぜ衰退するのか』をしのぐ傑作。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 歴史はどのようにして終わるのか? 第2章 赤の女王 第3章 力への意志 第4章 回廊の外の経済 第5章 善政の寓意 第6章 ヨーロッパのハサミ 第7章 天命 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ