検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生き物をうさがみそーれー  沖縄・奄美おじいおばあの食物誌  

著者名 盛口 満/著
著者名ヨミ モリグチ,ミツル
出版者 八坂書房
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川210364667383.8/モ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

盛口 満

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000844071
書誌種別 図書
書名 生き物をうさがみそーれー  沖縄・奄美おじいおばあの食物誌  
書名ヨミ イキモノ オ ウサガミソーレー
副書名 沖縄・奄美おじいおばあの食物誌
副書名ヨミ オキナワ アマミ オジイ オバア ノ ショクモツシ
著者名 盛口 満/著
著者名ヨミ モリグチ,ミツル
出版者 八坂書房
出版年月 2022.10
ページ数 283p
大きさ 19cm
ISBN 4-89694-335-1
ISBN 978-4-89694-335-1
分類記号 383.8199
内容紹介 ソーメン料理を作るコツ、琉球王国の珍味、機械油のテンプラの思い出、パパイヤの伝統料理、毒ヘビ料理…。琉球列島のおじいおばあから聞き集めた食べ物にまつわる話を、著者の専門である生き物の話とつなげて紹介する。
著者紹介 1962年千葉県生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。沖縄大学人文学部こども文化学科教授。著書に「僕らが死体を拾うわけ」「ドングリの謎」「生き物の描き方」など。
件名1 食生活-沖縄県
件名2 奄美諸島
件名3 食品

(他の紹介)内容紹介 一揆の首謀者として、父親を磔台に送った又八とお雅兄妹、難波の大店を廃嫡された空翔、親殺しの汚名を負った嘉六、お家騒動から、無実の朋輩を切り捨てた定之介…。痛恨の過去とともに、災厄の巷をはいずる「ふつうの人々」。彼らに、浄土を目指す渡海がもたらしたもの、それは観音との出会いか、それとも無意味な死を死んだ者たちへの鎮魂か。時は、元禄・宝永年間、富士山噴火、度重なる大地震の巷から船出した、みたびの渡海顛末。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。