蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
『君たちはどう生きるか』に異論あり! 「人間分子観」について議論しましょう
|
著者名 |
村瀬 学/著
|
著者名ヨミ |
ムラセ,マナブ |
出版者 |
言視舎
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007856107 | 159.5/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000435229 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
『君たちはどう生きるか』に異論あり! 「人間分子観」について議論しましょう |
書名ヨミ |
キミタチ ワ ドウ イキルカ ニ イロン アリ |
副書名 |
「人間分子観」について議論しましょう |
副書名ヨミ |
ニンゲン ブンシカン ニ ツイテ ギロン シマショウ |
著者名 |
村瀬 学/著
|
著者名ヨミ |
ムラセ,マナブ |
出版者 |
言視舎
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
162p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86565-120-1 |
ISBN |
978-4-86565-120-1 |
分類記号 |
159.5
|
内容紹介 |
多くの人に読まれている「君たちはどう生きるのか」の最大のテーマは、「人間を分子としてみる」という物の見方にある。その見方への違和感を覚えた著者が、読んで感じたことを素直に綴り、問題点を指摘する。 |
著者紹介 |
1949年京都府生まれ。同志社大学文学部卒業。同志社女子大学生活科学部特任教授。著書に「初期心的現象の世界」「「いのち」論のはじまり」など。 |
件名1 |
君たちはどう生きるか
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界中のスパイ100人を極秘取材した著者だから書ける「サイバー嫌がらせ」最前線!! |
(他の紹介)目次 |
はじめに ベールを脱いだ「世界を制するスパイ集団」 第1章 あまりに脆弱な日本のインテリジェンス―なぜ日本にMI6が必要なのか 第2章 MI6と日本との交わりと、日本での活動と実態 第3章 知られざるMI6の実力と秘密の掟 第4章 CIAの力と脆さ 第5章 暗躍する恐るべき国際スパイ―モサドそして中露へ 第6章 日本を襲うデジタル時代のサイバーインテリジェンス |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 敏弘 国際ジャーナリスト。1974年生まれ。米ネヴァダ大学ジャーナリズム学部卒業。講談社、英ロイター通信社、『ニューズウィーク』などで活躍。その後、米マサチューセッツ工科大学でフルブライト・フェローとして国際情勢とサイバーセキュリティの研究・取材活動にあたり、帰国後はジャーナリストとして活躍。世界中のスパイ100人に取材してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ