蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
うなぎのうーちゃんだいぼうけん
|
著者名 |
くろき まり/文
|
著者名ヨミ |
クロキ,マリ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208265637 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 208265652 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
東豊中 | 208265645 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
服部 | 208265371 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000036518 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
うなぎのうーちゃんだいぼうけん |
書名ヨミ |
ウナギ ノ ウーチャン ダイボウケン |
著者名 |
くろき まり/文
すがい ひでかず/絵
|
著者名ヨミ |
クロキ,マリ スガイ,ヒデカズ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
[36p] |
大きさ |
26×27cm |
ISBN |
4-8340-8104-6 |
ISBN |
978-4-8340-8104-6 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
南の海で産まれたうなぎのうーちゃんは、海を渡り、川を上り、再び海へと戻っていきます。2009年のうなぎの産卵場の発見をもとにできた、うなぎのうーちゃんの長い長い旅の物語。 |
著者紹介 |
鹿児島県生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科助教。専門は魚類生態学。共著に「旅するウナギ」など。 |
件名1 |
うなぎ(鰻)
|
(他の紹介)内容紹介 |
古代の人びとは、大地とどのように関わっていたのか。地方と都の人たちの大地をめぐる豊かな営みや、土地へのユニークな信仰を追究。「未開」と「文明」の葛藤をたどり、日本人の宗教的心性のひとつの根源を探り出す。 |
(他の紹介)目次 |
古代に大地的霊性を探る―プロローグ 大地と国魂(物実の土 大地に内在する国魂 国造と大地の支配 オオクニヌシと大地 「見る」「狩る」「食べる」) 大地の開発(開発と神霊 「文明化」としての開発 墾田永年私財法と荘園開発) 大地の所有と売買(土地所有の原理 土地売買の世界) 大地の禁忌(犯土と土公 地神を鎮める 平安貴族と大地の恐怖) 大地と天皇(天皇の身体と大地 狩猟と行幸 食国から王土へ) 大地をめぐる「未開」と「文明」―エピローグ |
(他の紹介)著者紹介 |
三谷 芳幸 1967年香川県に生まれる。1998年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学、博士(文学)。現在、筑波大学人文社会系准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ