蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
BELIEVE NHK「生きもの地球紀行」サウンドトラック Ⅲ
|
著者名 |
杉本 竜一/作曲
|
著者名ヨミ |
スギモト,リュウイチ |
出版者 |
ポリドール
|
出版年月 |
1998 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001366038 | C26/エ/3 | CD | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000002016605 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
BELIEVE NHK「生きもの地球紀行」サウンドトラック Ⅲ |
書名ヨミ |
エヌエイチケー イキモノ チキュウ キコウ サウンドトラック |
著者名 |
杉本 竜一/作曲
|
著者名ヨミ |
スギモト,リュウイチ |
出版者 |
ポリドール
|
出版年月 |
1998 |
ページ数 |
1P |
分類記号 |
C26
|
内容 |
生命の息吹(ロング・ヴァージョン) 巣立ち 五月の風 水平線の彼方へ 想い出 夜の静寂(しじま) 愛のまなざし ビリーヴ ビリーヴ(インストゥルメンタル) |
(他の紹介)内容紹介 |
「戦争の原因には何があるのか」「国際介入の効果とは」「民主主義と平和は関係があるのか」「戦争を予測することは可能か」…。本書は、国際政治学の最前線の成果を生かして科学的に国家間戦争や内戦を論じ、多くの疑問に答える。そして緊張を増す東アジアの現状を踏まえ、日本の安全保障などの展望も示す。歴史やイデオロギーから一定の距離を置き、データ分析から実証的に国際情勢と戦争の本質に迫る試み。 |
(他の紹介)目次 |
序章 戦争と平和をどのように論じるべきか 第1章 科学的説明の作法 第2章 戦争の条件 第3章 平和の条件 第4章 内戦という難問 第5章 日本への示唆 第6章 国際政治学にできること |
(他の紹介)著者紹介 |
多湖 淳 1976年静岡県生まれ。早稲田大学政治経済学術院教授。1999年東京大学教養学部卒業。2004年東京大学大学院総合文化研究科(国際社会科学専攻)博士課程単位取得退学。2007年2月東京大学より博士号(学術)取得。神戸大学大学院法学研究科准教授などを経て現職。2017年からオスロ平和研究所(PRIO)グローバルフェロー。第16回(令和元年度)日本学術振興会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ