蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
砂糖屋さんが書いた砂糖の本 Hands book
|
著者名 |
西尾 弘二/著
|
著者名ヨミ |
ニシオ,コウジ |
出版者 |
三水社
|
出版年月 |
1990.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000911552 | 588.1/ニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000388335 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
砂糖屋さんが書いた砂糖の本 Hands book |
書名ヨミ |
サトウヤサン ガ カイタ サトウ ノ ホン(ハンズ ブック) |
著者名 |
西尾 弘二/著
|
著者名ヨミ |
ニシオ,コウジ |
出版者 |
三水社
|
出版年月 |
1990.8 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-915607-46-1 |
分類記号 |
588.1
|
件名1 |
砂糖
|
(他の紹介)内容紹介 |
哲学、古代文明、脳科学、司法、音楽、美術、近現代史、人工知能、神秘思想、論理学、宇宙、がん…知的世界をむさぼり尽くした。知の巨人が明かした思策と行動のすべて! |
(他の紹介)目次 |
北京時代と引き揚げ体験 幼少時代から高校まで 安保闘争と渡欧前夜 はじめてのヨーロッパ 文藝春秋時代からプロの物書きへ 二つの大旅行 「田中角栄研究」と青春の終わり ロッキード裁判批判との闘い 宇宙、サル学、脳死、生命科学 立花ゼミ、田中真紀子、言論の自由 香月泰男、エーゲ、天皇と東大 がん罹患、武満徹、死ぬこと |
(他の紹介)著者紹介 |
立花 隆 1940年長崎県生まれ。64年東京大学文学部仏文科卒業後、文藝春秋新社入社。66年退社し、翌年東京大学文学部哲学科に学士入学。在学中から文筆活動を始める。74年『文藝春秋』に発表した「田中角栄研究―その金脈と人脈」は時の総理大臣を退陣に追い込み、社会に大きな衝撃を与えた。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ