検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

3時のおやつ   ポプラ文庫 ん1-6

著者名 平松 洋子/ほか[著]
著者名ヨミ ヒラマツ,ヨウコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208388223914.6/ヒ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 378.8
発達障害 性教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000066526
書誌種別 図書
書名 3時のおやつ   ポプラ文庫 ん1-6
書名ヨミ サンジ ノ オヤツ(ポプラ ブンコ)
著者名 平松 洋子/ほか[著]   大島 真寿美/ほか[著]
著者名ヨミ ヒラマツ,ヨウコ オオシマ,マスミ
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.10
ページ数 196p
大きさ 16cm
ISBN 4-591-14166-3
ISBN 978-4-591-14166-3
分類記号 914.68
内容紹介 お母さんがつくってくれたケーキ、友だちの家でごちそうになった不思議なおやつ、豪華なおかしより魅力的だったアレ…。30人のクリエイターが、おやつにまつわる思い出を語ったエッセイ集。『asta*』掲載を文庫化。
件名1 随筆-随筆集

(他の紹介)内容紹介 この本は、発達障害の子どもの大きな課題となっている「性」と「人間関係」を多くの事例と当事者および周辺者のインタビューをもとにわかりやすく解き明かしたものです。友だちづくり、恋愛、性の問題、勉強、仕事、人間関係…これらにまつわる悩みや課題。発達障害をもつ子どもたちも、定型発達の子どもたち同様に、その時はやってきます。まわりの大人や支援者はどうしたらいいのでしょうか?この本はそんな問いにヒントをくれる1冊です。
(他の紹介)目次 「発達障害のある子ども」と「関係」について―概論
発達障害のある子どもをもつ親が感じる子どもとの関係
発達障害のあるきょうだいとの関係:きょうだいの視点から「姉の巻」
発達障害のあるきょうだいとの関係:きょうだいの視点から「妹の巻」
発達障害のある子どもの友だち関係
発達障害のある子どもの恋愛事情と恋愛感情の表現方法
発達障害のある子どものトラブルを引き起こす性行動とその対応法
発達障害のあるおとなの人の恋愛はどうなっているのか?
自分自身をどう理解し受け入れ、つきあうか
大学生から就労の時期に経験するリアルな社会の人間関係
社会の中で家族や支援者とどう関係を作りながら生きていくのか
(他の紹介)著者紹介 川上 ちひろ
 岐阜大学医学教育開発研究センター併任講師。保健師、看護師、養護教諭、臨床発達心理士。名古屋大学大学院医学系研究科博士課程修了、博士(医学)。岐阜大学医学教育開発研究センター助教を経て、現職。専門は、医療者教育(多職種連携医療教育、医療面接、学生支援など)、特別支援教育における性教育など。NPO法人アスペ・エルデの会のディレクターとして、長年発達障害の特性がある子や保護者に関わる。「性と関係性の教育」ということで、性に関する教育方法について広めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 井村屋のあんまん   12-16
壁井 ユカコ/著
2 いもだんご   18-22
大崎 梢/著
3 カップヌードル   24-28
平山 夢明/著
4 木登りバナナ   30-34
絲山 秋子/著
5 吉備団子   36-40
森見 登美彦/著
6 キュウリ   42-46
仁木 英之/著
7 グミベアー   48-52
ミムラ/著
8 ごかぼう   54-58
伊藤 たかみ/著
9 ココナッツサブレ   60-64
大島 真寿美/著
10 さきいか   68-72
椰月 美智子/著
11 サンタの長ぐつ   74-78
越谷 オサム/著
12 塩トースト   80-84
平松 洋子/著
13 タルト   86-90
万城目 学/著
14 ちいさくてかたくてしょっぱいもの   92-96
彩瀬 まる/著
15 チョコクリーム   98-102
益田 ミリ/著
16 豆花   104-108
加藤 千恵/著
17 煮りんごセラピー   112-116
柚木 麻子/著
18 パウンドケーキ   118-122
東 直子/著
19 バタークリームケーキ   124-128
安東 みきえ/著
20 はったい粉   130-134
天野 頌子/著
21 パフェ   136-140
山崎 ナオコーラ/著
22 パン   142-146
宮下 奈都/著
23 百円玉   148-152
中脇 初枝/著
24 風船ガム   154-158
あさの ますみ/著
25 ペヤングソースやきそば   160-164
原 宏一/著
26 ホットケーキ   166-170
森 まゆみ/著
27 ホームランバー   172-176
犬童 一心/著
28 めくるめく角砂糖   180-184
梨屋 アリエ/著
29 ラムネ   186-190
内澤 旬子/著
30 ロバのパン屋さん   192-196
金原 瑞人/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。