蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ノンフィクション児童文学の力
|
著者名 |
国松 俊英/著
|
著者名ヨミ |
クニマツ,トシヒデ |
出版者 |
文溪堂
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 007625205 | 909/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新島八重 : 明治のハンサム・ウー…
国松 俊英/著,…
勝海舟 : 日本の夜明けをみちびく
国松 俊英/著,…
坂本龍馬 : 幕末の日本をかけぬけ…
国松 俊英/著,…
カラスてんぐあらわれる
国松 俊英/作,…
手塚治虫 : マンガで世界をむすぶ
国松 俊英/著
おにがきた
国松 俊英/作,…
ライチョウを絶滅から救え
国松 俊英/著
鳥のいる地球はすばらしい : 人と…
国松 俊英/著,…
星野道夫 : アラスカのいのちを撮…
国松 俊英/著
伊能忠敬 歩いてつくった日本地図
国松 俊英/著
真田幸村 : 六文銭の旗の下に
国松 俊英/作,…
ねこロボットののろい
国松 俊英/作,…
はしれさんてつ、きぼうをのせて
国松 俊英/文,…
黒田官兵衛 : 秀吉を天下一にした…
国松 俊英/著,…
メジャー・リーグはおもしろい : …
国松 俊英/著
平清盛 : 新しい武士の世をひらく
国松 俊英/著,…
伊能忠敬 : はじめて日本地図をつ…
国松 俊英/著,…
トキよ未来へはばたけ : ニッポニ…
国松 俊英/著
お江 : 戦国の世を生きぬいて
国松 俊英/著,…
勝海舟 : 幕末の荒波をこえて
国松 俊英/著,…
手塚治虫
国松 俊英/文
坂本龍馬 : 幕末の日本をかけぬけ…
国松 俊英/著,…
わざわざことわざ ことわざ事典3
国松 俊英/文,…
わざわざことわざ ことわざ事典4
国松 俊英/文,…
わざわざことわざ ことわざ事典1
国松 俊英/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000407255 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ノンフィクション児童文学の力 |
書名ヨミ |
ノンフィクション ジドウ ブンガク ノ チカラ |
著者名 |
国松 俊英/著
|
著者名ヨミ |
クニマツ,トシヒデ |
出版者 |
文溪堂
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7999-0267-7 |
ISBN |
978-4-7999-0267-7 |
分類記号 |
909
|
内容紹介 |
社会や人間の本質を伝える力を持つノンフィクション児童文学の魅力と可能性を語り尽くす。1970年代から1990年代までの読んでおきたい作品や、ブックリストも掲載。『日本児童文学』他掲載に加筆し書籍化。 |
著者紹介 |
滋賀県生まれ。同志社大学商学部卒業。日本児童文学者協会、日本児童文芸家協会、宮沢賢治学会会員。<ノンフィクション児童文学研究会>を立ち上げる。著書に「トキよ未来へはばたけ」など。 |
件名1 |
児童文学
|
件名2 |
記録文学
|
(他の紹介)内容紹介 |
主食もOK!なゆる糖質オフ。主菜たっぷり!なきちんと糖質オフ。ラクに作れてどれもおいしい!お弁当はもちろん、晩ごはんやおつまみ、休日ランチにも活躍! |
(他の紹介)目次 |
1 肉の作りおき&レンチンおかず(がっつり&きちんと糖質オフ!弁当 鶏肉の定番メインおかず ほか) 2 魚介の作りおき&レンチンおかず(がっつり&ゆる糖質オフ!弁当 切り身魚の定番メインおかず ほか) 3 卵&大豆製品・豆の作りおき&レンチンおかず(きちんと糖質オフ!で麺&パン弁当 卵の定番メイン&サブおかず ほか) 4 作りおき&レンチンでできる色別サブおかず(ゆる糖質オフ!でワンディッシュ弁当 野菜のサブおかず 赤 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
江部 康二 内科医/漢方医/一般財団法人高雄病院理事長/一般社団法人日本糖質制限医療推進協会理事長。1950年京都府生まれ。1974年京都大学医学部卒業、京都大学胸部疾患研究所で研修。1978年より高雄病院に医局長として勤務。1999年に高雄病院に糖質制限食を導入し、2000年理事長就任、2001年から糖質制限食に本格的に取り組む。2002年に自ら糖尿病であると気づいて以来、さらに糖尿病治療の研究に力を注ぎ「糖質制限食」体系を確立。これにより自身の糖尿病を克服。著書・監修書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 新谷 友里江 管理栄養士、料理家、フードコーディネーター。祐成陽子クッキングアートセミナー卒業後、同講師、料理家・祐成二葉氏のアシスタントを経て独立。書籍・雑誌・広告などで、料理・お菓子のレシピ開発やフードスタイリング、メニュー提案などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ