蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教科に役だつ実験・観察・ものづくり 3
|
著者名 |
角屋 重樹/監修
|
著者名ヨミ |
カドヤ,シゲキ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2002.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 205200538 | 407/キ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000167443 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教科に役だつ実験・観察・ものづくり 3 |
書名ヨミ |
キョウカ ニ ヤクダツ ジッケン カンサツ モノズクリ |
多巻書名 |
燃え方と空気のなぞ |
著者名 |
角屋 重樹/監修
|
著者名ヨミ |
カドヤ,シゲキ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-265-03613-9 |
分類記号 |
407
|
内容紹介 |
科学は真似ることから始まる。学校の理科で学ぶ学習内容をもとに、自分で観察や実験、ものづくりができるよう構成。そこから改良するという科学の楽しみを伝える。3では燃え方と空気のなぞをとりあげる。 |
件名1 |
科学-実験
|
件名2 |
観察
|
(他の紹介)内容紹介 |
星新一、筒井康隆、アガサ・クリスティーなど人気作家作品の装画や装幀の仕事で知られる天才・イラストレーターが、社会のあらゆるものを“植物”と“昆虫”に見立て、ユーモアと風刺を織り込んで描いた40年前の幻の作品集が奇跡の文庫化。機知縦横に生み出されたイラストは、時代を超えて現在の我々の問題にもリンクしており、その普遍的な想像力に驚くばかり―。 |
(他の紹介)目次 |
植物園(植物新時代 広層植物 高層植物 植体 落下思考 ほか) 昆虫記(パイプムシ 票虫 分譲ミノムシ 食用虫 コロガリムシ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
真鍋 博 1932‐2000年。愛媛県新居浜市生まれ。多摩美術大学油画科卒。日本SF作家クラブ会員。イラストレーターとして独特でシャープかつ繊細な画風で知られ、SF小説の挿絵、装幀を多く手掛ける。またSFや未来学に造詣が深く、テレビや新聞、雑誌での文明批評的発言、執筆活動のほか、日本万国博、沖縄国際海洋博、科学博への参画、バイコロジーの提唱など幅広い分野で活躍した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ