蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
夜明けのすべて 文春文庫 せ8-5
|
著者名 |
瀬尾 まいこ/著
|
著者名ヨミ |
セオ,マイコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210589370 | 913.6/セオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
岡町 | 210596037 | 913.6/セオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
3 |
岡町 | 702733213 | 913.6/セオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
4 |
千里 | 702731217 | 913.6/セオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
5 |
野畑 | 210595583 | 913.6/セオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
福島第一原子力発電所事故(2011) 避難 浪江町(福島県)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000917399 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夜明けのすべて 文春文庫 せ8-5 |
書名ヨミ |
ヨアケ ノ スベテ(ブンシュン ブンコ) |
著者名 |
瀬尾 まいこ/著
|
著者名ヨミ |
セオ,マイコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-792092-0 |
ISBN |
978-4-16-792092-0 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
PMS(月経前症候群)でイライラが抑えられない美紗は、パニック障害で生きがいも気力も失っている山添に当たってしまう。友達でも恋人でもないけれど、二人には同志のような気持ちが芽生え…。映画の原作。 |
(他の紹介)内容紹介 |
きのうまで、家族いっしょに暮らし、あそび、学び、働いていた「ふるさと」を、突然、放射能によって追われたら。生れ故郷の山や川や田畑が、家やむらが、そこにあるのに、二度と帰れないとしたら。家族の思い出の場までも、奪われたとしたら。そして、それが、わたしたちの暮らしと深くかかわる原発がもたらしたものだったら。わたしたちは、何を思うでしょう。原発事故に「ふるさと」を追われた、阿武隈高地のむら「津島」や「飯舘」の人びとの「現実」と「願い」は、わたしたちと深くつながっています。だれも住まなくなった家や田畑には、草木が生い茂り、しだいに森に還っていきます。「でも、100年後か150年後かわからないけれど、子孫のだれかが帰ってくるかもしれない」そんな願いをこめて、津島の歴史や暮らしを伝える「ふるさとの記録集」をつくりはじめました。 |
(他の紹介)著者紹介 |
豊田 直巳 フォトジャーナリスト。1956年、静岡県に生まれる。日本ビジュアルジャーナリスト協会(JVJA)会員。長年にわたり、イラクやパレスチナなどの紛争地で取材を続けるとともに、アジア各地の内紛・内戦などの「見えない戦争」を取材。新聞や週刊誌、写真展や講演で報告し、テレビの報道番組でも報じてきた。また、児童労働や貧困問題など制度的な差別構造にもカメラを向けてきた。劣化ウラン弾問題やチェルノブイリの取材経験をもとに、東日本大震災後は福島を中心に取材活動を継続し、映画製作にも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ