蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000598151 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
本当のことを言ってはいけない 角川新書 K-300 |
書名ヨミ |
ホントウ ノ コト オ イッテワ イケナイ(カドカワ シンショ) |
著者名 |
池田 清彦/[著]
|
著者名ヨミ |
イケダ,キヨヒコ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-082311-9 |
ISBN |
978-4-04-082311-9 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
人生100年時代の罠、金と多寡と教育成果は比例しない、近い将来エリート層は国外へ逃亡する-。生物学者・池田清彦が、独自のマイノリティ視点で世間にはびこるウソと無駄を見抜く。著者のメールマガジンを加筆・再編集。 |
著者紹介 |
1947年東京生まれ。生物学者。早稲田大学名誉教授。構造主義生物学の立場から科学論・社会評論等の執筆も行う。著書に「ナマケモノに意義がある」「ほんとうの環境白書」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人生100年時代の罠、金の多寡と教育成果は比例しない、近い将来エリート層は国外へ逃亡する―「日本すごい」と馬鹿の一つ覚えみたいに騒ぐけど、本当に「すごい」のは日本の凋落速度だ!人気の生物学者が、独自のマイノリティ視点で世間にはびこるウソと無駄を見抜く。 |
(他の紹介)目次 |
1 生と死の意味について(「物事にすべて意味がある」は妄想だ 老化に進化論的な意味はない ほか) 2 AIと私たち(AIの未来 AIは人間を超えるか ほか) 3 市場原理と成果主義(教育に市場原理を持ち込む愚行 何事もほどほどに ほか) 4 動植物散策(多摩動物公園に行ってみた ネキを採りに沖縄に行く ほか) 5 短絡的正義がもたらすもの(遅きに失した国際捕鯨委員会脱退 未来展望なき虚勢による日本の衰退 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
池田 清彦 1947年、東京生まれ。生物学者。早稲田大学名誉教授。構造主義生物学の立場から科学論・社会評論等の執筆も行う。カミキリムシの収集家としても知られる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ