蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
山口組の平成史 ちくま新書 1472
|
著者名 |
山之内 幸夫/著
|
著者名ヨミ |
ヤマノウチ,ユキオ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008222911 | 368.5/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 008096778 | 368.5/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000597922 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山口組の平成史 ちくま新書 1472 |
書名ヨミ |
ヤマグチグミ ノ ヘイセイシ(チクマ シンショ) |
著者名 |
山之内 幸夫/著
|
著者名ヨミ |
ヤマノウチ,ユキオ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07277-1 |
ISBN |
978-4-480-07277-1 |
分類記号 |
368.51
|
内容紹介 |
山口組四代目組長が暗殺され、平成とともに誕生した五代目山口組。ヤクザにとって平成時代はバブル経済の天国で始まり、暴力団対策法が制定されて地獄で終わった。元顧問弁護士が最強組織の人・金・抗争を内側から明かす。 |
著者紹介 |
1946年香川県生まれ。元山口組顧問弁護士。建造物損壊教唆罪で在宅起訴され有罪確定。弁護士資格を失う。著書に「悲しきヒットマン」「山口組顧問弁護士」など。 |
件名1 |
山口組
|
(他の紹介)内容紹介 |
史上最悪の抗争といわれる山一抗争での山口組四代目組長暗殺。そして平成とともに誕生した五代目山口組。時あたかもバブル経済。その裏仕事を請け負って跳梁跋扈した金満ヤクザ。しかし、その反動は大きく暴力団対策法が制定され、ヤクザ社会は厳しい時代を迎える。ヤクザにとって平成の時代は天国で始まり、地獄で終わったといえる。この間に起きた、宅見若頭暗殺事件、暴力団排除の強化、そして分裂などを、元顧問弁護士の立場から解き明かす。 |
(他の紹介)目次 |
序章 第1部 平成前夜 五代目山口組誕生まで(ヤクザという“生き方” 山口組保守本流の系譜と伝統 田岡の死と山口組の混乱期 ほか) 第2部 五代目山口組 平成前期(1989〜2005)(空前のバブル経済と五代目山口組 民暴が激変させた社会環境 ヤクザ社会を変貌させた「暴対法」 ほか) 第3部 六代目山口組 平成後期(2005〜2019)(六代目体制の幕開け 平和共存への希求 戦争と平和 ほか) 終章 |
(他の紹介)著者紹介 |
山之内 幸夫 1946年香川県生まれ。大阪府立成城工業高校(現・成城高校)卒業後、早稲田大学法学部に進学。72年司法試験合格。75年大阪弁護士会に登録。三代目山口組本部長だった小田秀臣組長の顧問弁護士となり、84年には山口組顧問弁護士となる。87年に「暴力団の顧問弁護士」は品位を害するとして懲戒処分を受ける。88年には小説「悲しきヒットマン」を発表、映画にもなり大きな話題となる。以後、文筆活動も続けている。91年に大阪府警に恐喝未遂容疑で逮捕、6年に及ぶ裁判の末に無罪を勝ち取る。2014年建造物損壊教唆罪で在宅起訴、15年に有罪が確定し弁護士資格を失う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ