蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
豊中駅SP | 005422779 | 913.6/ムラ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000676430 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
授乳 |
書名ヨミ |
ジュニュウ |
著者名 |
村田 沙耶香/著
|
著者名ヨミ |
ムラタ,サヤカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-212794-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:授乳 コイビト 御伽の部屋 |
内容紹介 |
日常生活の細部を新しい感受性・感覚で描いた、第46回群像新人文学賞(小説部門・優秀作)受賞の表題作をはじめ、3作品を収録した作品集。『群像』掲載に書き下ろしを加えて単行本化。 |
著者紹介 |
1979年千葉県生まれ。玉川大学卒業。2003年「授乳」で第46回群像新人文学賞(小説部門・優秀作)を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
足利一門大名に丸投げして創立された室町幕府では、南北朝の分断などに後押しされて一門大名の自立心が強すぎ、将軍の権力が確立できなかった。この事態を打開するために、奇策に打って出たのが足利義満である。彼は朝廷儀礼の奥義を極め、恫喝とジョークを駆使して朝廷を支配し、さらには天皇までも翻弄する。朝廷と幕府両方の頂点に立つ「室町殿」という新たな地位を生み出し、中世最大の実権を握った。しかし、常軌を逸した彼の構想は本人の死により道半ばとなり、息子たちが違う形で完成させてゆく。室町幕府の誕生から義満没後の室町殿の完成形までを見通して、足利氏最盛期の核心を描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
規格外の男・足利義満 室町幕府を創った男の誤算―足利直義と観応の擾乱 足利義満の右大将拝賀―新時代の告知イベント 室町第(花御所)と右大将拝賀―恐怖の廷臣総動員 “力は正義”の廷臣支配―昇進と所領を与奪する力 皇位を決める義満と壊れる後円融天皇 「室町殿」称号の独占と定義―「公方様」という解答 「北山殿」というゴール―「室町殿」さえ超越する権力 虚構世界「北山」と狂言―仮想現実で造る並行世界 「太上天皇」義満と義嗣「親王」―北山殿と皇位継承 義持の「室町殿」再構成―調整役に徹する最高権威 凶暴化する絶対正義・義教―形は義持、心は義満 育成する義教と学ぶ後花園天皇―二人三脚の朝廷再建 室町殿から卒業する天皇、転落する室町殿 |
(他の紹介)著者紹介 |
桃崎 有一郎 1978年、東京都生まれ。2001年、慶應義塾大学文学部卒業。2007年、慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学、博士(史学)。現在、高千穂大学商学部教授。専門は、古代・中世の礼制と法制・政治の関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 授乳
5-56
-
-
2 コイビト
57-134
-
-
3 御伽の部屋
135-253
-
前のページへ