蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
原点民芸
|
著者名 |
池田 三四郎/著
|
著者名ヨミ |
イケダ,サンシロウ |
出版者 |
用美社
|
出版年月 |
1986.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002829448 | 750/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000309821 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
原点民芸 |
書名ヨミ |
ゲンテン ミンゲイ |
著者名 |
池田 三四郎/著
|
著者名ヨミ |
イケダ,サンシロウ |
出版者 |
用美社
|
出版年月 |
1986.3 |
ページ数 |
257p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-946419-33-0 |
分類記号 |
750
|
件名1 |
民芸
|
(他の紹介)内容紹介 |
トマトソースで煮込まれた「銀座仕込みのハンバーグ」、たくさん実った庭の柚子「自家製がうまい、白子ぽん酢に熱燗の宵」、カキに豚バラを特製味噌ダレでいただく「春告げ野びるの小鍋仕立」、季節の便り、きくち家の絶品調味料「手羽先の糀塩焼きと胡瓜の辛子漬け」、美味さが分かれば大人の証「茄子と栃尾揚げの冷製炊き合わせ」―きくち家の「おいしい」理由が分かります!!至福のコミックエッセイ第5章。 |
(他の紹介)目次 |
第40話 銀座仕込み?!きくち家のハンバーグ。 第41話 炊き込みごはんはお皿で。 第42話 白子ぽん酢、ぜひたくなのはぽん酢? 第43話 きくち家、鏡開きはゆきとら。 第44話 おかあさん葱みそまっしぐら 第45話 春はすぐそこ、小鍋仕立礼賛。 第46話 三度のごはんと糀塩が同じお米であるというぜひたく。 第47話 きくち家人気料理は学校給食?! 第48話 きくち家、夏もおしまい、茄子でおもてナス。 第49話 いくら塩鮭金木犀 秋のぜひたく飯。 |
(他の紹介)著者紹介 |
きくち 正太 秋田県出身。1988年、週刊少年チャンピオン(秋田書店)にてデビュー。食や日本の伝統文化、釣りなどを主題にした作品が多く、ガラスペンを使った独自の絵柄にも熱烈なファンが多い。また、キャラクターデザイン、ポスターイラストなども手がける。近年、ギタリストとして音楽活動開始。Acoustic Instrumental Trio「あらかぷ」で都内ライブハウスに出演中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ