蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
うめぼし たべもの だいすきしぜん
|
著者名 |
辰巳 芳子/料理
|
著者名ヨミ |
タツミ,ヨシコ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2007.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206519290 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 300427861 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
千里 | 206521700 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
東豊中 | 206602369 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
高川 | 300427879 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000765972 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
うめぼし たべもの だいすきしぜん |
書名ヨミ |
ウメボシ(ダイスキ シゼン) |
著者名 |
辰巳 芳子/料理
山本 明義/撮影
|
著者名ヨミ |
タツミ,ヨシコ ヤマモト,アキヨシ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
27p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-577-03439-2 |
ISBN |
978-4-577-03439-2 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
身近な自然に親しみながら、科学する心を育てる絵本シリーズ。料理研究家・辰巳芳子が、自宅でうめぼしを作る過程を紹介。美しいリアルイラストレーションや写真で驚きと感動を伝えます。 |
著者紹介 |
1924年東京都生まれ。聖心女子大学院卒業。料理研究家。「良い食材を伝える会」等の会長を務める。 |
件名1 |
梅干
|
(他の紹介)内容紹介 |
働き方と社会保障を一体のシステムとして、根本からわかりやすく教え、学ぶための入門書。少子高齢化の進行により改革が迫られる日本の労働問題。多くの人が労働市場に参加できる働きやすい環境づくりを進めるには、何が障害であり、いかにすれば克服できるのか。これからの働き方を考える上での課題を網羅、議論の全容を見渡す。 |
(他の紹介)目次 |
手早く知りたい人のために(働き方の改革と、これに関わる社会保障の動きの概観) 少し詳しく知りたい人のために(民間企業と公務員における高齢期雇用 女性活躍推進法と女性労働の現状と課題 パートタイム労働法とパートタイム労働の現状と課題 オランダにおける柔軟な働き方の活用と政策展開) 知識補給 |
(他の紹介)著者紹介 |
権丈 英子 慶應義塾大学商学部卒業、慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学。アムステルダム大学経済学研究科博士課程修了、Ph.D.(経済学)。アムステルダム大学研究員、亜細亜大学准教授等を経て、亜細亜大学経済学部教授、副学長。公務:現在は労働政策審議会雇用環境・均等分科会、仕事と生活の調和連携推進・評価部会、社会保障審議会児童部会、地方財政審議会地方公務員共済組合分科会、財政制度等審議会財政制度分科会、中央最低賃金審議会等の委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ