蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大江戸世相夜話 奉行、髪結い、高利貸し 中公新書 1723
|
著者名 |
藤田 覚/著
|
著者名ヨミ |
フジタ,サトル |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2003.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 702076969 | 210.5/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000637482 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大江戸世相夜話 奉行、髪結い、高利貸し 中公新書 1723 |
書名ヨミ |
オオエド セソウ ヤワ(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
奉行、髪結い、高利貸し |
副書名ヨミ |
ブギョウ カミユイ コウリガシ |
著者名 |
藤田 覚/著
|
著者名ヨミ |
フジタ,サトル |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-101723-4 |
分類記号 |
210.5
|
件名1 |
日本-歴史-江戸時代
|
書誌来歴・版表示 |
「<名奉行>の力量」(講談社学術文庫 2021年刊)に改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
関西本線から優等列車が姿を消し、線路際を草木に被われた加太越えの鉄路。しかし柘植駅にある煉瓦積みの倉庫等、沿線には歴史を感じさせる構造物が今も散見される。また名古屋、大阪の近郊区間では通勤、通学路線に活路を見い出し活況を呈している。奈良駅では外国人観光客を見掛ける機会が多くなった。伝統の鉄道で繰り広げられた今昔の様子を写真、画像で楽しんでいただきたい。 |
(他の紹介)目次 |
1章 名古屋〜亀山―JR東海管内の電化区間を走る指定席がある特急、快速も登場 2章 亀山〜加茂―二台運転の蒸気機関車が挑んだ加太越え、急行が行き交った幹線に急坂は今も続く 3章 加茂〜JR難波―大和路と商都大阪を結ぶ、JR西日本管内の電化区間 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ