検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 3 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

書名

ひとつ屋根の下の殺人  

著者名 酒本 歩/著
著者名ヨミ サカモト,アユム
出版者 原書房
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 豊中駅SP009720152913.6/サカ/一般図書豊S4-0 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

779.13 779.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001043761
書誌種別 図書
書名 ひとつ屋根の下の殺人  
書名ヨミ ヒトツ ヤネ ノ シタ ノ サツジン
著者名 酒本 歩/著
著者名ヨミ サカモト,アユム
出版者 原書房
出版年月 2025.3
ページ数 258p
大きさ 19cm
ISBN 4-562-07512-6
ISBN 978-4-562-07512-6
分類記号 913.6
内容紹介 高校生・山咲可奈の祖父が殺された。高齢者を狙った強盗殺人事件と思われたが、事実が明らかになるにつれ、物語は意外な方向へ反転してゆく-。物語の伏線をゴシック体にした新たな読者への挑戦状。
著者紹介 長野県生まれ。早稲田大学政経学部卒。「幻の彼女」でばらのまち福山ミステリー文学新人賞を受賞しデビュー。ほかの著書に「幻のオリンピアン」「ロスト・ドッグ」など。

(他の紹介)内容紹介 人情の機微を描き出す円熟の古典落語、即興の妙が光るマクラ…。噺家・柳家小三治の高座は、聴くものを魅了してやまない。本書では、生い立ち、初恋、入門、修業時代、真打昇進、落語協会会長就任、落語論、そしてバイク、クラシック音楽、俳句、忘れじの人々など、すべてをたっぷり語り下ろす。味のある語り口もそのままに綴られ、まさに読む独演会。ひと言ひと言から、芸と人生に対する真摯な姿勢が明らかにされる。「自分のことを本にするのは、どうもね」と言い続けてきた小三治師匠が、傘寿を機に世に送る待望の書。
(他の紹介)目次 父と母のこと
野菊の如き君なりき
落語と出会う
しろうと寄席
小さん師匠に入門
私の北海道
真打昇進
うまくやってどうする?
東京やなぎ句会―小沢昭一さんと入船亭扇橋さん
生き方を変えたバイク
落語研究会
談志さんと志ん朝さん
会長、国法、そして大手術
『青菜』と『厩火事』
弟子たち
(他の紹介)著者紹介 柳家 小三治
 1939年12月17日東京・新宿生まれ。噺家。59年五代目柳家小さんに入門、前座名・小たけ。63年二ツ目昇進、さん治と改名。69年真打昇進、十代目柳家小三治を襲名。出囃子「二上りかっこ」。76年『小言念仏』で放送演芸大賞、81年芸術選奨新人賞、2004年芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。05年紫綬褒章、14年旭日小綬章を受章。14年重要無形文化財保持者(人間国宝)認定。15年毎日芸術賞を受賞。落語協会会長を経て、落語協会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。